2012年5月22日 (火)

さよなら「PECHU天使さま」

Photo_2

 ギャラリーPAXREXに「PECHU天使さま」が舞い降りて来られたのは、2007年・秋の事でした。金色に輝く、それこそ神々しいお姿に、いったいどれほどたくさんの人々の感嘆と賞賛が浴びせられたことでしょう!
 あれから4年半。まもなくこの地下空間からギャラリーPAXREXが消え、同時に「PECHU天使さま」のお姿を、この場所で見ることもなくなります。
 PAX(平和)のREX(王様)を小さく叫んで、ひっそりとこの地下空間でお客様を待ち続けたギャラリー店主をずっと、ずっと見守って来て下さった・・・いえ、それだけではありませんね。
 天使は神の使者・・・ 神意を人に伝え、また人を守護する・・・「PECHU天使さま」も、たとえお姿がここにあったとしても、その優美な羽根をひらひらさせて天空を舞い、我が身に課せられた任務を果たして来られたのでしょう。
 今の世は「PECHU天使さま」には、どのように写っているのでしょうか。災害の傷跡に苦しむ人々、心満たされない想いを抱えた人々、誰かの救いを待ち続ける人々・・・太古の昔からそして今も、人の世は天使さまを待っている。あなたに会いたいと願っている。
 お別れではありますが「PECHU天使さま」、この心に深く焼き付いたそのお姿を忘れることはありません。そして平和を愛する心があればきっとまた、大事なメッセージを伝えるために、会いに来て下さいますよね? 「さいかい」がいつの日にか叶いますようにと、祈りながらの「さよなら」です。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月29日 (金)

母の日アート by PECHU

Photo_6  PECHUさんが描いた絵がステキなストールになりました。梅田の阪急百貨店2階ザ・メーンステージで5月4日(水・祝)~8日(日)に開催される母の日アートストールというイベント。阪急百貨店の企画で5人の新進アーティストが蝶をテーマに描き下ろした原画をもとにプリント。お母さんへのプレゼント用として展示・販売されます。そのアーティストの一人がPECHUさんというわけです。約53×175cmの大きなサイズで、素材はふんわりシャキッとしたコットンリネン。夏に向かう季節なのでトロピカルなイメージで、という注文があったそうです。
 5月4日(水・祝)の午後1時~3時はPECHUさんが会場にいる予定ですから、ぜひお出かけください。いつもいつもお世話になっているお母さんに、感謝の気持ちをこめてこんなアートなストールを贈る・・・。オシャレで、気が利いていて、ちょっとゆたかな気分になりませんか。お母さんの晴れやかな顔が目に浮かびます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月24日 (木)

ミラノへ旅立ったPECHU作品

Milano  先々週、PECHUさんの金魚シリーズ版画作品と、墨とアクリル絵の具で描いてパネル貼りした新作が、イタリア・ミラノに向けて飛び立ちました。現地のMarina Wolff Galleryというところで3月29日~5月2日のあいだ展覧会が開催されるのです。PECHUさんも、いよいよ海外進出かぁと感慨深いものがあります。
 ここのところずっと忙しく作品創りに没頭していましたが、そのひとつがこのミラノで展示する作品を描くこと。もうひとつの仕事については4月半ばにまたお知らせしようと思っています。これも素晴らしいので、お楽しみに。
Milano1_2  ご存知、金魚の赤と黒、そして今回の黄金の国ジパングを思わせる金と黒。どちらも欧米の人々が、いかにも喜びそうなジャパネスクなテイストです。北斎や広重がヨーロッパを熱狂させ、印象派の画家たちに大きな影響を与えたように、これらの作品が彼の地で受け入れられ、ミラノでの展覧会がぜひ成功するよう祈っています。現地まで見に行けないのがとても残念です。でも、これをきっかけに世界を舞台に活躍するPECHUさん、というのも夢ではなさそうですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月16日 (木)

冬の金魚は元気です!

Photo  いま大阪・谷町ギャラリーさんで開催されているPECHU作品展「冬の金魚」。すでに多くの方々に来ていただいているそうで、うれしい話です。
 今回は新作の「こめっと」を含めて全15点のシリーズを展示。会場の一番奥の壁には横幅120cm高さ170cm、まわりの白いふちを入れると130×180cmほどの大きさのタペストリーが掛けられています。極細ボールペンで細密に描かれた金魚が、この大きさまで拡大されると可愛さよりも力強さが強調されて、生命のエネルギーを感じます。勢いのある手描きの線が生み出す迫力は、コンピューターでは出せないもの。こんな楽しみ方ができるのもPECHU金魚ならではの魅力ですね。Photo
 このタペストリーはフォトクラフトさんという会社にお願いして作っていただきました。エコテックスという名の燃えない素材で、ダイオキシン対策、塩素ガス対策、酸性雨対策などもしっかり考えてあるスグレモノ。どんなものか一度ご覧ください。
 会場では新しく作ったポストカードサイズのミニ作品集「赤い金魚」と「黒い金魚」も販売中です。おしゃれなピカピカの封筒にセットされた、こちらもよろしく。

谷町ギャラリー
PECHU作品展『冬の金魚』
12月7日(火)~12月26日(日)
12時~19時(月曜休廊)
大阪市中央区大手通1-4-2
西田ビル1F奥
Tel. 080-3131-1000 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 5日 (火)

展覧会「PECHU UCHUU」ペチュ・ウチュウ開幕

Cpudm_2  PECHUさんの展覧会を大阪でやっています。タイトルは「PECHU UCHUU」ペチュ・ウチュウ。
 0,3㎜の極細ボールペン・パイロットハイテックCから生み出される彼女のモノクロの作品群。それらを「宇宙シリーズ」と命名したのは2年前の事。PAXREX・オーナーとPECHUさんとの話し合いの中から生まれた名前です。Cpu
 あれから2年、たくさんの方々から賞賛を浴びた「宇宙シリーズ」。実は今回の会場であるCPUギャラリーのオーナーも、この作品に一目惚れして下さったお一人。
 この秋、ご自身経営のデザイン事務所の一角がギャラリーとしてスタートするんですが、そのオープニングを飾ることになったのが「PECHU UCHUU」というわけ。
 それにしてもさすが生え抜きのデザイン集団! このネーミングのうまさ! PECHUのなかにUCHUUが、あるいはUCHUUの中にPECHUが隠れていた。2年もの間「宇宙シリーズ」を眺めて来たけど、ローマ字表記のこの美しさに気付かなかったわあ〜。
Cpu_2  そして制作していただいたDMのかっこよさにも脱帽です! 実は他にも提案して頂いた候補がいっぱいあって、どれも素晴らしくて、ボツにするのがもったいなくて、PECHUさんもPAXREXオーナーもかなり悩んだんですよ。
 設営にお伺いした日、CPUスタッフの皆さんが、テキパキと作業して下さる中で、けいママは感無量。アーティスト・PECHUから生まれた「宇宙」は「UCHUU」となり、人々の驚きと感動の中で深く、静かに、そして確実に広がりつつあるんですから。うれしいなあ〜、有り難いなあ〜とただ突っ立ったままのけいママ。要するに役に立ちません。皆さんがテキパキと設営して下さいますから。Cpu_3
 それにしてもほんにカフェのようなギャラリーです。うつぼ公園の緑の借景を取り入れた大きな窓。白で統一されたスタイリッシュな空間には、バキッと存在感のある長テーブルとモダンなオープンキッチン。照明器具、コーヒーメーカー、グラス一つにも現れる、妥協を許さないモノへのこだわり。 
 PECHU作品がいかに高い美意識の空間に迎え入れられたのか、どうか多くの方々が「PECHU UCHUU」の空間を体験して下さいますように。そして感じた想いをまた誰かに、伝えて下さいますように。

展覧会「PECHU UCHUU」ペチュ・ウチュウ
10月4日(月)〜10月16日(土)
11:00〜18;00(日曜定休)

CPU GALLERY
〒550-0003 大阪市西区京町堀1-14-32 セイケンビル1F
Tel 06-4803-6090
地下鉄四ツ橋線「肥後橋」「本町」より徒歩5分
うつぼ公園の北側の道沿いです。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

PECHUポエム その33「はなぞの」

Photoはなぞの

わたしのことなどおかまいなしに
花は咲きほこり、この世を謳歌する。
わたしの哀しみには 見向きもしないで。

やがて花は散りゆき、消えてゆく。
わたしの心弾む出来事を 知ることもなしに。

三度めの正直だね?
わたしの笑顔のすぐそばに、花が在る。
はなぞのとわたしの、幸せな日々のマッチング。
(by けいママ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月27日 (金)

PECHUポエム その32「みくろ」

Photo_2 みくろ

わたしの名はみくろ
まくろではない 
あなたのじゃまをしないよう
小さく、小さくなって
あなたにより添う

わたしの名はみくろ
まくろではない 
あなたがわたしの存在を忘れるほどに
息をひそめて、ひっそりと
ただ あなたのそばに居る
(byけいママ)

PECHU作品展「現在進行形」
第2部:8月19日(木)〜8月31日(火)
11時〜19時(水曜定休)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

PECHUポエム その31「よあけ」

Photo よあけ

よあけは手のひらを返すように
突然やってくるわけではないと
それはとうぜんのこと

たそがれた空の中に
さび付いた古い記憶がからみ付く
さまざまな夢のかけら
いつか見た 美しい鳥のシルエット

絶えまない 天空からのメッセージを受け止めながら
わたしは わたしの頭の中によあけを見る
(by けいママ)

PECHU作品展「現在進行形」
第2部:8月19日(木)〜8月31日(火)
11時〜19時(水曜定休)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月23日 (月)

テレビで紹介・PECHU作品

 PECHUさんのテレビ番組出演は、去年12月の事でした。朝日放送の「おはようコール」。早朝5時からの放送にもかかわらず、驚くほどたくさんの方々にご覧いただいて、大変な反響を呼びましたっけ。

 でも「見られへんかった!」「もう一回見たいけど録画してへん!」「何とかならんか」って方々も実はたくさん居られることが判明。

 で、この度やっと、やっとYouTubeにアップいたしました。「何でもっと早いこと出来なかったん?」って、ご意見もおありでしょうが、まあまあ初めての方も、すでにご覧下さった方も改めてお楽しみくださいませ。

 あの放送から半年余り、PECHUさんはちょっと体調を崩したり、悩んだりしながらも、ひたすら絵を描いています。そして確実にPECHUファンは増え続け、アーティスト・PECHUの活動の場は広がりつつあります。

 次回は壁画完成のニュースをお届けしますよ。ではでは今日はこちらを。



PECHU作品展「現在進行形」
第2部:8月19日(木)〜8月31日(火)
11時〜19時(水曜定休)


 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

PECHU作品展「現在進行形」第2部

Pechu_2   ギャラリーPAXREX では、19日からPECHU作品展「現在進行形」の第2部がスタート。この日はPECHUさんが、「宇宙シリーズ」の新作6点に作品名と作家サインを入れるため、神戸に来てくれました。
 それぞれの作品にサインとエディションを記すだけの作業ではありますが、結構緊張を強いられます。だって「ああっ!間違った・・・」って事になれば、やっぱりオーナーもPECHUさんもちょっと困っちゃいますから。
 この日のPECHUさん、黒いTシャツには“不思議の国のアリス”の図柄。このお話が大好きだそうです。確かにね。何処かで繋がっていますね、PECHU作品と。
 彼女の描く「宇宙シリーズ」も、不思議なワンダーランド。今回の新作6点には「みくろ」「めいあん」「しゅうごう」「よあけ」「はなぞの」「おりがみ」と、タイトルが付けられましたが、それは作品が出来上がってからの作業です。
Photo  下書きもなく、完成形が頭にすでに有るわけでもなく、それでもPECHU作品は何の迷いもなく、彼女の指先からスルスルと生まれ、そして厳然と今ここに在ります。
 「ええっと、何か折っていく感じ・・・」「ううんっと、何か集まっていくみたいな・・・」はにかみながら、恥ずかしそうに話す彼女の言葉を紡いで、何とか、何とか、星の数ほどある言葉の中から、タイトルを選びました。
 でもそれは、ほんの小さな取っ掛かり。小さな、小さなフックみたいなものです。作品と向き合ってみれば、きっとあなたはタイトルとはかけ離れた何かをイメージしてくれるはずです。目を離すことが出来ないほどに、そこから発せられるメッセージを受け止めてくれるはずです。
 不思議なPECHUワンダーランドをご体験くださいね。会場にはこれまた「現在進行形」のPECHU壁画制作の写真もちょこっと展示。PECHUさんの手から生まれた作品たちは、PECHUさんの元を離れて堂々と独り歩きを始めました。

PECHU作品展「現在進行形」
第2部:8月19日(木)〜8月31日(火)
11時〜19時(水曜定休)

 
 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧