« タコは海の賢者? | トップページ | 夏はスカッとスポーツ映画 »

2023年8月 8日 (火)

レンゾ・ピアノと新宮晋

Photo_20230805132301

 「空気の流れを見えるようにしてくれないか」という言葉が始まりでした。関西国際空港旅客ターミナルビルの国際コンペで設計者に選ばれたピアノは、風のアーティストとして注目を集めていた新宮晋にターミナルビル内に命を吹き込む作品制作を依頼。以来30年余り、2人は世界中で10のプロジェクトを完成させている。

  Photo_20230805113401

 会場内で流される対談の映像内で、ピアノは「親和性」という言葉を盛んに使う。新宮がイタリア語を話すのに驚いたこと。生まれた国は違えど同い年だったこと。光や風や環境を重んじる姿勢。互いに共感し、共鳴して新しいモノを作り出す意欲。初対面の時から日本語で言うところの「ウマが合った」ということでしょうか。

Photo_20230805140401

 関空のほか、ジェノヴァ港の再開発。銀座のメゾンエルメス。アテネのスタヴロス・ニアルコス財団文化センター。NYの565ブルーム・ソーホーなどなど。2人がコラボした仕事はどれも素晴らしい。建築に「軽さ」を持ち込み、都市や地域の景観に「楽しさ」をプラスしました。新しい視点を生み出し、世界に夢を与えてきたのです。

Photo_20230805140501

 建物の内と外との境界を取り去り、それが建つ場所との調和を考えるイタリアの建築家。見えない風や水のエネルギーを可視化する日本の造形作家。この2人の交差の軌跡を年表形式でたどるユニークな展覧会、そのタイトル『平行人生 Parallel Lives』は、古代ギリシャの哲学者プルタルコスの著作に由来するという。

Photo_20230805140502

 「2人が創った驚異の空間」とサブタイトルがつけられてはいますが、実際の建造物を持ってくるわけにはいかないので、模型や映像を駆使した多様な見せ方を工夫している。天井から吊り下げた作品の、床で揺れ動く影までおもしろかったですよ。ちなみにスタート日と終了日が、新宮とピアノの86歳の誕生日だそうです。

平行人生
新宮晋+レンゾ・ピアノ展
2023年7月13日(木)~9月14日(木)
大阪中之島美術館

|

« タコは海の賢者? | トップページ | 夏はスカッとスポーツ映画 »

展覧会情報[2023]」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タコは海の賢者? | トップページ | 夏はスカッとスポーツ映画 »