« ハチャメチャ三國志 | トップページ | カラダ探し、って? »

2023年2月21日 (火)

まどろみの国で願いが叶う

   Photo_20230220204901

 夢の領域と現実の世界。その境界を越えて行き来するお話が、近ごろ増えてきましたね。フランシス・ローレンス監督の『スランバーランド』も、そんな夢の世界で大冒険を繰り広げるファンタジー・アドベンチャーです。うたた寝をしているうちに入り込む、奇妙で怖い世界。しかし願いを叶えるためには、そこへ踏み込むしかないのだ。

Photo_20230220205003

 小さな島の灯台で父と暮らす11歳の少女ニモ。嵐の夜、愛する父が海で遭難死。独りぼっちになった少女は、気の合わない叔父に引き取られ、慣れない都会での学校生活。ある日、ニモは夢の中で見慣れぬ服装でツノをはやした男フィリップに出会う。彼は父の昔の相棒だという。これが、父に会いたいと願う冒険の始まり。

Photo_20230220205002

  なんでも願いが叶うという宝を探しにスランバーランドの最深部へ。雪山で、空で、都会のビルで、そして海で。次のステージへと向かう扉を探して奮闘する二人。相当キテレツな状況や危険なワナにも、勇気を振り絞って立ち向かう。夢の中の幻影が崩れ落ちる表現。幻想的な映像美。SFX技術の進歩があってこその作品です。

Photo_20230220205001

 孤独な少女の成長と自立の物語。父と娘の深い絆の物語。自分を見つめなおす叔父の再生物語。少女と叔父の和解の物語。いろんな要素が詰まった中身の濃い作品です。お子さま向けの軽いお話だと見くびって、失礼いたしました。父に出会えたニモが交わす会話には、人間の真実と人生の知恵があふれていました。

Photo_20230220205101

 あまり強くは主張されないけれど、この作品で描かれている舞台は個人の「夢」が政府に管理されている未來。そこでは勝手に夢を見たら取り締まりの対象となる。夢見る自由人は犯罪者だ。治安を乱すから? リアルな生活だけではなく、アタマの中や夢の中まで介入してくる権力のありように警鐘を鳴らす映画でもあります。

|

« ハチャメチャ三國志 | トップページ | カラダ探し、って? »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハチャメチャ三國志 | トップページ | カラダ探し、って? »