« チャーチルの4週間 | トップページ | 覚悟の「新聞記者」に拍手 »

2020年9月 1日 (火)

神戸市庁舎の壁画アート

   Photo_20200829170101

 神戸市役所の本庁舎2号館。阪神淡路大震災で6階部分がグシャッと押しつぶされました。はい、覚えています。衝撃でした。そして、もともと8階建てだった建物の6、7、8階部分を取り除き、耐震補強をして5階建てのビルとして利用していた。しかし、もうすぐ築60年。老朽化が進みついに建て替えられることに。

Photo_20200829170102

 そこで10月から順次始まる解体工事を前に、Kobe Mural Art Project 実行委員会がクラウドファンディングで資金を集め、クーリングタワーの壁面と合わせて計6作品の壁画を完成させました。この界隈は路上に野外彫刻が飾ってあったり、緑豊かな東遊園地があったり、港やKIITOへ向かう気持ちのいい散歩コースでもある。

Photo_20200829170201

 2号館の北側3~4階は、HITOTZUKI(ヒトツキ)さん。同じく南側の3~4階は、TITIFREAK(チチフリーク)さん。南側1階の通路にはComic Heads(コミックヘッズ)さんの、それぞれ迫力ある力作が設置されている。解体されるまでしか見ることができないのは惜しいかぎり。今のうちに現代アートのおもしろさを味わいましょう。

Photo_20200829170202

 2号館の山側にあるクーリングタワー南面には、海をテーマにKAC(ケーシー)さんが。北面には山をテーマにsaggy steez(サギースティーズ)さんが。西面には街をテーマに佐藤未瑛(みえい)さんが描いている。本庁舎の大作に比べると、こちらはメルヘン風の優しさ。街の魅力がアップし、見て歩く楽しみが増え、アーティストの仕事も増える、こんな企画がもっと盛んになればいいですね。

|

« チャーチルの4週間 | トップページ | 覚悟の「新聞記者」に拍手 »

アート雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« チャーチルの4週間 | トップページ | 覚悟の「新聞記者」に拍手 »