« 日本の美学で演出、蝶々夫人 | トップページ | 兵庫県立横尾救急病院へ »

2020年2月15日 (土)

アジアへの第一歩だ

Photo_20200214231601

 元旦に天皇賞を初制覇したヴィッセル神戸。2月12日、晴れてACLアジア・チャンピオンズリーグの本戦からスタートしました。第一戦は地元ノエビアスタジアムでマレーシアリーグ6連覇中のジョホール・ダルル・タクジムと。アジアの舞台は初めてながら、5対1で快勝。予想以上にいいスタートがきれました。

Photo_20200214231602

 小川慶治朗がハットトリック。古橋とドウグラスが1点ずつ。イニエスタがさすがの2アシスト。酒井高徳やフェルマーレンが格の違いを見せて圧倒しました。入場数が8,000人に満たないのは少し寂しい気もしましたが、駆け付けたファンは大満足。ビールもおいしい。この強さが普通になるよう、しっかりやってほしいですね。

Photo_20200214231603

 一次リーグは各組2位までが決勝トーナメントに進む。幸先の良い出足だ。経営母体の楽天はアジアにも進出し、ビジネスの基盤を確立したいと考えているはずだから、ヴィッセルが先兵となってRakutenの知名度が高まるのは狙い通りか。最近は送料の無料化問題で公取から目をつけられていた三木谷さんも、ちょっとうれしい日だったに違いない。さぁ、めざせ!アジアの頂上。

|

« 日本の美学で演出、蝶々夫人 | トップページ | 兵庫県立横尾救急病院へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本の美学で演出、蝶々夫人 | トップページ | 兵庫県立横尾救急病院へ »