ピンク・フロイドの夜
時空を超える音芸術と光のスペクタクル TIME TRIP COSMOS with PINK FLOYD が3月16日(土)に神戸税関の中庭で開催された。立川直樹さんの総合プロデュース・構成による2時間あまりの濃い時間。まだ明るい日没前から夜8時過ぎまでたっぷり楽しめました。
プログレッシブ・ロックと呼ばれるピンク・フロイドの前衛的な音楽を、究極の音響システムで聴く。宇宙の静寂のようなかすかな音から、爆発的な大音量まで、コンサート会場で生で聴いているような臨場感。
レトロな建築様式の回廊で囲まれた中庭は、彼らの音楽にぴったり!(身びいきですかね) 奈良や京都の社寺を使った音楽イベントに負けていません。こんなステキなスペースの使用を許可してくれた税関に感謝です。
1967年の「Astronomy Domine 」から2014年の「Louder Than Words 」まで19曲が、イメージに合わせたさまざまな色のライトアップやプロジェクションマッピングで展開される。もちろん歴史的な名アルバム『狂気』や『アニマルズ』からも選曲。音と光が生み出す空間アート。
新聞報道によれば観客は約1,400人。みなさん自分の世界に浸っていました。荘厳で哲学的、これぞピンク・フロイドの楽しみ方。素晴らしい企画を実現した実行委員会や関係者の皆さまにお礼を申し上げます。ありがとうございました。
なお4月27日(土)~29日(月)に未来を体感する『078 』というイベントも開催されるそうです。これも同じ人たちがかかわるプロジェクトの一環。IT、音楽、映画、ファッションなど、さまざまな実験的なプログラムが神戸の数カ所で繰り広げられる。市外局番「078 」を冠したこのイベントも楽しみです。
| 固定リンク
「神戸のイベント」カテゴリの記事
- 神戸の夜にレーザーの虹(2020.12.14)
- 三宮本通商店街に風船アート(2019.12.24)
- 25年目のルミナリエ(2019.12.13)
- 聴く映画館、というイベント(2019.11.24)
- ラグビー観戦はファンゾーンで(2019.10.07)
コメント