真夏の元町水曜市
毎月第三水曜日に開催される「水曜市」。兵庫県を構成する五国、「但馬、丹波、播磨、摂津、淡路」の採れたて野菜や海産物、名産の加工食品や手作り雑貨などを販売するお店が商店街に並びます。とびきり安くて新鮮。しかも生産者の方から直接おいしい食べ方を教えてもらえる。8月は休みかな、と思っていましたが開催してました。
毎月これを楽しみにしている人も多い人気イベント。熱中症の恐れがあるなかでも、けっこうな人出です。でも、ここはアーケードのある元町商店街。直射日光は当たらないし、まわりの店のクーラーの冷気が暑さをやわらげてくれるし、真夏でも思いのほか快適なのです。次々とお店をめぐりながら、掘り出し物を物色。
いつも買うお気に入りは、安富町のゆず大福、新温泉町から出店しているアイガモ農法をやっている農園の合鴨スモークに淡路のタマネギ。夢前町の卵かけご飯にできる玉子は残念ながら夏場は売っていない。ここで初めて知る新しい野菜も楽しみだ。あれやこれやで、つい買い過ぎてしまうのが欠点か。
ちょっと話はそれますが、今回気づいたのは、ずらりと並ぶイニエスタのバナー。「アンドレス イニエスタ選手 ようこそ神戸へ!」。写真はスペイン語版だが、日本語版も英語版もある。本業のサッカーでも2戦連発と絶好調。スタジアムの入場者数はスゴイことになってるし、神戸の街おこしにも大いに貢献しているようです。
| 固定リンク
「神戸のイベント」カテゴリの記事
- 神戸の夜にレーザーの虹(2020.12.14)
- 三宮本通商店街に風船アート(2019.12.24)
- 25年目のルミナリエ(2019.12.13)
- 聴く映画館、というイベント(2019.11.24)
- ラグビー観戦はファンゾーンで(2019.10.07)
コメント