五月晴れ!灘のだんじり祭り
爽やかな青空のもと、14日(日)に灘のだんじり祭りが開催されました。灘区内の五毛、八幡、篠原、都賀、上野の5地区のだんじりがそろい、水道筋商店街から山手幹線や宮前商店街を通って六甲道南公園まで練り歩く約6時間のイベントです。
全国的に有名な岸和田のような荒っぽい祭りではなく、ゆったりと穏やかにだんじりは曳かれる。とはいえ、鉦や太鼓の鳴り物のお囃子に、「わっしょい!わっしょい!」の掛け声と笛の音。遠くまで聞こえる気持ちを高ぶらせる独特の響きとリズムです。そしてだんじりの上で繰り広げられる白熱のパフォーマンス。各地区それぞれに工夫を凝らした装飾や演出は見ごたえたっぷり。
お隣の東灘区のだんじり祭りはゴールデンウイーク中に行われたようです。神戸市東部の灘区、東灘区の神社は「おみこし」じゃなく「だんじり」。そして夏祭りや秋祭りではなく、春に例大祭がある。(なぜかは知りませんが・・・) お天気に恵まれて、先ずはめでたし!めでたし!のだんじり祭りでした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トラ焼きは変異種である(2022.01.01)
- イニエスタの焼ヴィーフン(2021.11.05)
- クチナシの花の命は短くて(2021.07.01)
- 良き年になりますように(2021.01.01)
- 本来、サクラは秋に咲く !?(2020.11.29)
コメント