乗鞍高原でバンフ映画祭
世界最高のアウトドア映画祭、バンフ・マウンテン・フィルムフェスティバル。今年はいつもの大阪ではなく、9月3日(土)に乗鞍高原で観ました。いがやレクレーションセンターに設置された屋外の特設会場。台風の影響なのか、天気予報では夜は小雨が降るとのことでしたが、さいわいお天気がもって何よりでした。
毎年バンフ映画祭の日本巡回上映会のスタートが乗鞍高原です。去年は観るために奈川まで来ていたのですが台風直撃。土砂降りの雨で乗鞍まで行くのは断念。残念! で、今年こそはとやって来たかいがありました。
開演2時間前には到着。会場の芝生広場に貸してもらったクッションを置いて場所を確保し、テントで出店しているアウトドアメーカーやカフェを冷やかしながら楽しく時間を過ごす。
薄明るいうちはまばらだったお客さんが、いつのまにかたくさん入っている。主催者あいさつの後、上映が始まる。世界的なスキーヤーによる飛騨でのバックカントリースキー、マウンテンバイク、北極海でのサーフィン、クライミング、トレラン、ヨセミテ黄金時代の歴史など計8本の秀作のパワーに圧倒される。人間が限界に挑戦する姿に感動し、映像美と音楽のすばらしさに酔いしれる。
じつはメインの映画祭の前に、乗鞍高原出身というシンガーソングライターの高橋あず美さんのライブがあったのです。1時間のミニライブでしたが、これまたすばらしかった。照明に引き寄せられてカブトムシやカナブンが乱入、まさに野外フェスのノリ! 大阪など他の会場にはない特別サービスです。ちなみに今後の上映スケジュールは東京:10月7日(金)、8日(土) ゲートシティ大崎、大阪:10月29日(土)、30(土) 阪急うめだホールなど、全国11ヵ所を巡る。自然環境や山岳文化、アウトドアスポーツに関心がある方はぜひご覧ください。
バンフ・マウンテン・フィルムフェスティバル
WORLD TOUR 2016
| 固定リンク
「信州ながわ物語」カテゴリの記事
- アートと建築の共鳴(2023.03.02)
- レトロ建築と現代アート(2023.02.27)
- ウニの殻、シカの皮(2022.06.02)
- 3年ぶりのクラフトフェア(2022.05.30)
- 芽吹きの春、命輝く時(2022.05.05)
コメント