但馬のハバネロ ドレッシング
神戸駅からハーバーランドへ向かう途中のデュオこうべ。そこにNEW OPENした「めぐみの郷プレミアムストアKOBE」で、こんな表示を見ました。え、激辛か!? おそるおそる買ってみたハバネロ入り、『但馬 トマト ハバネロ ドレッシング』。甘くて濃いシシリアンルージュトマトと、こだわり養父市産のフレッシュハバネロで作った、ピリッとした辛さをアクセントにした爽やかドレッシングという説明が魅力的なので、さっそく使ってみました。
まずスペインのおふくろの味、「ガスパッチョ」にタラ~リとまわしかける。トマトベースにトマトだから、合わないはずはない、と思いつつ。うん、我が家の定番がさらに夏らしく爽やかになった。トマトやタマネギやリンゴ酢なども入ったドレッシングなので、タバスコのような強烈さはなく想像していたよりずっとマイルド。しかもコクがあっておいしい。
つぎは新鮮なイワシをツミレにしてシソで巻き、それをフライにした料理に。これもトマトサルサをかけてその上からこの ドレッシングをひと振り。素晴らしい!これもいけます。本場のバスクバルでも人気メニューになりそうな美味さ。
それにしても日本で、しかも兵庫県でハバネロを栽培していたとは。驚きです。だからドレッシングにも、乾燥ものではなく採れたての生を使える。辛さの中にフルーティな香りがほんのりするのは、このせいでしょうか。これはかなり使える調味料です。
| 固定リンク
「けいママ・クッキング」カテゴリの記事
- 皆がよろこぶ・コブサラダ(2017.01.19)
- 松本市・波田の絶品長芋で「ふわふわ焼き」(2017.01.07)
- 生姜保存食の3連発(2016.08.21)
- Suicaとスイカとスイカサラダ(2016.08.12)
- ジンジャーシロップでジンジャーエール(2016.07.13)
コメント