下村優介さんのカモフラージュ展
先日ブリーゼブリーゼで展示をしていただいた下村優介さんの個展が、北浜のLinksさんで開催されています。下村優介切り絵展-camouflage- これがホントに素晴らしい。ブリーゼブリーゼではいろんな制約があり思い通りとはいかなかった彼が、コンクリート打ちっぱなしの明るい空間を効果的に生かして美的興味をかきたてる。ハトたちも三次元空間に飛び出してのびのびと羽を伸ばしている。
この前も感じたことだが、彼のデッサン力はすごいと思う。飛び立った瞬間、いまにも着地しようとする、羽を広げる、羽をすぼめる・・・ハトが飛んでいる姿をもう150体以上も制作しているが、どれもイキイキしてカーターで切った細い線だけで構成されていることを忘れて見入ってしまう。それらを天井から壁へ渡した何本ものテグスから吊り下げて、リアルに、立体的に、照明による影も生かした見事なインスタレーションに仕上げている。
もうひとつの見どころが彼独特のワニ。カラフルなカモフラージュ柄を背景に同じ色のカモフラージュ紙をカットしたワニが組み合わされ、よく見ると手前にワニがいるのがわかる。切り絵による上等なだまし絵、とでも呼べばいいのだろうか。うまく出来すぎているので、私の写真ではわかりにくい。で、この個展の案内DMの画像も紹介しておきます。同じカモフラージュ柄の紙を背景にしながら、白い紙をカットしたワニを組み合わせているので見分けがつきやすい。
ふたつのテーマを取り上げましたが、下村優介さんがチャレンジしているのは、従来の切り絵とはまったく違う、紙とカッターを使った新しいアートの創造だということ。彼のこの独創的なアートに、「切り絵」とは別の何かいいネーミングがあればもっと世の中の人々に伝わるのになぁ、と思っています。これからますます発展が期待できる作家さんです。皆さまも注目していてください。
下村優介 切り絵展
-camouflage- 下村優介×BENDS
2014年7月14日(月)~26日(土) 12時~19時
Links 中央区北浜 宣成社ビル1F
| 固定リンク
「展覧会情報[2014]」カテゴリの記事
- 震災 記憶 美術 という展覧会(2014.12.20)
- ド派手な棺桶と祖先の像(2014.12.11)
- 民博、イメージの力(2014.12.08)
- ジャン・フォートリエって誰?(2014.12.02)
- 向井理依子さんの額装展(2014.11.29)
コメント