サムライブルーのおみくじ
4年に一度のサッカーワールドカップが始まりましたね。この時期だけ、九州の太宰府天満宮では「おみくじ」が日本代表のチームカラー・サムライブルーになるそうです。へぇ、でしょ!「サッカーも文化である」ことの表現として、文化の神さまである菅原道真公のもとで応援しようというもの。で、境内はこうやって結び付けられた「おみくじ」で青く染まる。
いつから始まったのかは知らないが、前回の南アフリカ大会でも期間限定で登場したそうだ。神頼みはダメだ、なんて堅苦しいことは言わずに、神さままでいっしょになって代表を応援する国民ってかわいくてステキだなぁと思いましょう。
おみくじに描かれた八咫烏(やたがらす)はアーティスト・日比野克彦さん作。九州まで買いに行きたいけれど、もうワールドカップが始まってしまったので連日TV観戦で行く時間がない、ザンネン! また4年後のロシア大会の時には忘れずに手に入れようっと。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トラ焼きは変異種である(2022.01.01)
- イニエスタの焼ヴィーフン(2021.11.05)
- クチナシの花の命は短くて(2021.07.01)
- 良き年になりますように(2021.01.01)
- 本来、サクラは秋に咲く !?(2020.11.29)
コメント