王子動物園の夜桜
パンダで有名な王子動物園が毎年3日間だけ、ライトアップした桜の通り抜けをするので見に行きました。時間は18時から20時30分。jもちろん無料です。桜は明るい昼間に見ると、今年はちょっと脱色されたようにピンクが薄いけれど、照明に照らされた夜に見ると、うん、たしかにサクラ色だ。
やはりいいものですね。以前はアマノジャクで、人が集まるところは嫌いだったが最近は変わってきた。これもトシのせいでしょうか。
動物たちがいる園舎のほうには行けません。行けない範囲が以前よりさらに増えた気がするのですが、そりゃ動物たちも迷惑でしょうから。いや、もしかしたら動物たちがこっそり人間どもを見物しているのかもしれませんね。年に3日だけのお楽しみ、だなんてね。夜桜はヒトに妄想を抱かせる作用があるのか、ないのか。
ガードマンが何人も「立ち止まらないでください! 写真撮影は道路の真ん中でしないでください!」と叫んでいる。黄昏からじょじょに暗くなっていき、かすかに吹く風もなまめかしく、歩く人々も妙に浮き立っている。ここには宴会客もいないし、酔っ払いもいない。大声を出す人も、ケンカする人もいない。平和そのものの光景が広がります。ちょっと過剰にガードマンがいるのが目ざわりだが。これも時代でしょう。兵庫県は花火大会で事故があったから、よけいかもしれません。
最初に書いたように、夜桜の時は入場は無料ですが、こんな募金箱がたくさん置かれていました。きっと運営費が厳しいに違いない。まぁ、これも時代でしょうか。夜桜見物は日本人が大切にしてきた文化だから、これを存続させるためにはわずかばかりの浄財を。
| 固定リンク
「神戸のイベント」カテゴリの記事
- 神戸の夜にレーザーの虹(2020.12.14)
- 三宮本通商店街に風船アート(2019.12.24)
- 25年目のルミナリエ(2019.12.13)
- 聴く映画館、というイベント(2019.11.24)
- ラグビー観戦はファンゾーンで(2019.10.07)
コメント