神大クリスマスフェスタ
こんなの初めてかな。神戸大学の学生による手作り感たっぷりのクリスマスフェスタ。正門を入ったところの大階段や学生会館へ向かう渡り廊下に、イルミネーションで飾り付けている。キャンドルはペットボトルをカットして赤や緑のセロファンを貼っているし、風が吹いたらあわててツリーを支えに走っていくし・・・がんばっております。楽しんでおります。
開催するのに大金がかかるルミナリエに対し、こちらはお金をかけず汗と熱意とアイデアで勝負! 寒いけれど温かい。そのせいか、思ったより見学のお客さんは多かった。よかったねえ、キミたち。
食べ物メニューもトマトリゾットや七面鳥のロースト、クリームシチューなど、へぇ!というものが。まぁお味もそれなりに。それよりオモシロいのは各テーブルに「マジック やってー♪」と書かれたペットボトルが置いてある。これを立てるとサッとマジシャンがテーブルの横にやって来て、目の前で手品を披露てくれる。カードマジックから小道具を使った華やかなな出し物まで、なかなか手慣れたパフォーマンスで子供たちも喜んでいました。これは奇術クラブ(?)が、がんばりました。
と、いろいろいいところを見つけてほめてきましたが、正直ショボイ。さて来年もやるのかな? やるならあと一つ二つアイデアが必要でしょうね。時間はたっぷりあるから、学生ならでは!のあっと驚く仕掛け、期待しています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トラ焼きは変異種である(2022.01.01)
- イニエスタの焼ヴィーフン(2021.11.05)
- クチナシの花の命は短くて(2021.07.01)
- 良き年になりますように(2021.01.01)
- 本来、サクラは秋に咲く !?(2020.11.29)
コメント