「素材ごはんの素」のごはん
ミュージアムのように美しい問屋国分のショールームで見つけてゲットした「素材ごはんの素」。味は3種類あります。◎国産さんま・合わせだし仕立て。 ◎マテ茶鶏のガーリックバター。 ◎グリンピースとじゃこ。 パッケージに『入れ炊く』と表示されているように、お米を研いで必要分の水を入れ、この缶詰を汁ごと足して炊くだけ。炊飯器で簡単にできるのです。クッキングと言うのもはばかられるほど“お手軽な”このごはんが、ホントにおいしい!
たとえば「国産さんま・合わせだし仕立て」は純和風の味。ほふほふと口にほおばれば、よく味がしみ込んだサンマの蒲焼きの炊き込みご飯。でも決して濃い味ではありません。ちょうどいい感じ。
たとえば「マテ茶鶏のガーリックバター」はあっさり味のピラフ。炊飯器で炊いたのに、ちょっと意外。マテ茶鶏というのがどんなものか知らない。でも淡い味わいと思っていたら、食べるうちにじわーっと口の中に滋味があふれてくる。へぇ奥深い。
そして「グリンピースとじゃこ」。じつはコレ、まだ食べていません。さんざんおいしいおいしいとほめていながらスミマセン。少しコクのある豆ごはん風かな、と期待しておりますが、さていかがでしょうか。これからのお楽しみです。
| 固定リンク
「けいママ・クッキング」カテゴリの記事
- 皆がよろこぶ・コブサラダ(2017.01.19)
- 松本市・波田の絶品長芋で「ふわふわ焼き」(2017.01.07)
- 生姜保存食の3連発(2016.08.21)
- Suicaとスイカとスイカサラダ(2016.08.12)
- ジンジャーシロップでジンジャーエール(2016.07.13)
コメント