日本のハンバーガー発祥の店
昭和24年に開店したというから、銀座にマクドナルド1号店ができる22年も前からハンバーガーを売っていた店が日本にあったことになる。仙台の繁華街にある「ほそやのサンド」は親子3代で創業当時のままのアメリカの味・手作りハンバーガーを今に伝える老舗です。切り絵作家の成田一徹さん『あの店に会いに行く』によると、初代が当時働いていた進駐軍キャンプの調理場で初めて出会った美味しさに感動し、キャンプ前に開いた店が始まりで、米兵たちでとてもにぎわったという。そして昭和30年、現在地に進出。いまも開店当初のままの味と形を守り続けている。
レトロな店内にはトム・ワトソンや王貞治さんが来店された写真が飾られている。初代の趣味だそうだが1800年代のパターやドライバーが壁に並んでいる。ハンバーガーショップというよりは老舗のバーといった風情。
さてお味のほうはと言えば、牛肉100%の旨みがジュワーッと口中に広がる米軍仕込みの本格派。牛肉と玉ネギ、パン粉、卵、塩、コショウだけで作るシンプルだけど力強いおいしさです。オーソドックスなバンズとあいまって、「ハンバーガーってこういう食べ物なんだ」
と改めてその原点を思い知らされた気がします。全国チェーンのハンバーガーショップでは味わえない貴重なものが、仙台にはありました。
成田一徹 『あの店に会いに行く』
~人生の想い出にしたい全国の名店~
本体 1,500円 + 税 (発行:マーブルトロン、発売:中央公論新社)
ハンバーガー
ほそやのサンド
仙台市青葉区国分町2-10-7 大内ビル1F
Tel. 022-223-9228
| 固定リンク
「全国ご当地グルメ」カテゴリの記事
- レストラン・よねむらのオリジナルクッキー(2017.04.30)
- 出石の皿そばを食す(2013.10.07)
- 日本のハンバーガー発祥の店(2013.03.27)
- 研究者肌の主人のカレーうどん(2013.04.20)
- 銀座で安ウマ洋食(2013.03.03)
コメント
はじめまして、ブログ楽しく読ませて頂きました。
私はミニベロ乗りのたけとと申します。
牛肉100%でシンプルな料理、ほんと肉の旨味があって美味しそうですね。食べたくなります^^
投稿: たけと | 2013年3月28日 (木) 20時53分
読んでいただいて、ありがとうございます。
このお店は老舗のバーのようないい雰囲気。そして注文してから目の前で焼いてくれる、絶品の味です。ぜひ一度食べてみてください。
たけとさんのベロタクシーにも、乗ってみたいです。
投稿: ひろパパ→たけとさんへ | 2013年3月31日 (日) 11時58分