バルセロナでお買い物!
さてさて、旅のお楽しみの一つは何てったってお買い物! 今回バルセロナでのけいママ戦利品は何でありましょうか?
まずはこれぞバルセロナ!FCバルセロナ・グッズを買わなくてどうする? いや、別に買わなくてもいいんだけど・・・ しかしカンプ・ノウ・スタジアムのオフィシャルショップに一歩入って、何も買わなくて出て来る人いるやろか? いや、興味のない人はそんな所へは行かない・・・ ごもっとも。
ともあれひろパパは「サッカー観戦だけでなく、その後も使えそうな」マフラーをゲット。けいママはメッシさまのアルミ水筒ボトルを。ちなみにグッズのほとんどにはメッシさまのお名前と背番号が・・・ 確かに生メッセも凄かった! グッズが飛ぶように売れるのも納得です。
で、お次の品はひろパパが出発前からチェックして「これ、欲しい!」と騒いでおりました「バオ・ガレリー」(Vaho Gallery)のバッグ。今や世界中のクリエーターが産業廃棄物(トラッシュ)からかっこいいファッションを産み出すことに目を向けている時代ですよね。そんな中バルセロナの街頭にお目見えするポリ塩化ビニール製の広告バナーを再利用して作られたのが「バオ・ガレリー」のバッグ。一つとして同じものがないのも魅力! どれもこれも欲しくて選ぶのに時間かかりました。
またスーパーでのお買い物も海外旅行の楽しみの一つですよね。今回はバルセロナに暮らしてもはや10年以上! ジモッティーのMちゃんに付き合ってもらったので、効率よくいいモノをチョイス出来ました。
写真の箱入り珈琲はMちゃんのおうちがいつも飲んでいるメーカーだそうで、ステキなパッケージ・デザインにも惹かれて幾つか購入しましたが、開けてみてデザインばかりでなく、機能性も優れていてびっくり! だって入れ替える必要がないし、とてもシンプルな構造で使いやすい。日本のメーカーにも参考にして欲しいな。もちろんお味もいいです! またカフェインレスのモノが当然のように同じ棚に並んでいるのも羨ましい。
が、しかし・・・ バルセロナでは日曜日にはお買い物出来ません。飲食関係を除いて、有名ブティックもデパートもお休み。これはやっぱり日本の方がいい?
いやはや、ちょっと海を渡るだけで見えて来る祖国の・・・ って戦利品を見ながら、さて2013年は何処へ行こうかと考えるけいママでした♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント