« 高山植物の女王さま | トップページ | 越後妻有トリエンナーレ その9 »

2012年9月 6日 (木)

レッドカラントのジャム

Photo
 またまたジャムですか、けいママ? はい、またまたジャムです! こちらもご近所さんからブルーベリーと一緒にお裾分けしていただいたもの。
 レッドカラントはは日本名を赤フサスグリと言うそうですが、なんて可憐な、きれいな実なんでしょう! 胸に付ければ、ルビーみたい? 自然界は信じられないほど、美しいモノで溢れてる・・・。ちなみにブラックカラントという黒紫色の実は日本では黒スグリ、あるいは黒フサスグリ。いやむしろフランス語のカシスと言ったほうがポピュラーかも。これもご近所さんからの受け売り。
 栽培主のご近所さんは、「種がものすごく多いから、ジュースにしたほうがいいかも」と、レシピまで付けてくださったんですが、ホーローの鍋で煮詰めていくうちにジャムになっちゃったあ〜。
 でも確かにもの凄い大きな種が入ってますから、ブルーベリーとは違って、いったん裏ごししてから煮てゆきました。
 見とれるほどに鮮やかなジャムが、お日さまの光を受けてキラキラ。さっそくパンケーキを焼いて、トロ〜リと出来上がったばかりのレッドカラントのジャムを垂らしました。
 高原はもうすっかり秋・・・。 窓の外には去年庭に植えたブルーベリーの小さな苗木が風に揺れています。次はレッドカラントも植えてみたいな♪

|

« 高山植物の女王さま | トップページ | 越後妻有トリエンナーレ その9 »

けいママ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッドカラントのジャム:

« 高山植物の女王さま | トップページ | 越後妻有トリエンナーレ その9 »