« 栄町の「TRISH-TRION」 | トップページ | 神戸栄町から「かぜくさ便り」 »

2012年6月27日 (水)

我が家の保存食・その1 大根葉のふりかけ

 Th_img_3787

 初夏の風吹くベランダで、けいママが干しているものはいったい?この時期には珍しく、葉付きの大根が手に入ったものですから、さっそく我が家特製のふりかけを!
 以前はさっと茹でていたのですが、今注目の干し野菜にしてみるとしっかり味が残って、しかも水分が抜けた分作りやすいです。大根だけではなく、他の野菜の葉でも出来るでしょうから、ぜひやってみてくださいね。おにぎりや炒飯などいろいろ使えてホントに便利です。今回は大根葉のみで作りましたが、ちりめんじゃこを加えるとさらに美味です
    <材料>  (作りやすい分量) 
           大根の葉  1本分
           酒     大さじ4
           塩     小さじ1
           ゴマ油   大さじ1
           白ゴマ   大さじ1
           かつおぶし ひとつかみ
    <作り方>
           (1) 大根が新鮮なうちに根元から葉を落とし、1日陰干しに
                 する。
           (2) 黄色くなった葉は取り除き、細かくみじん切りにする。
           (3) フライパンを中弱火にし、大根葉に塩、ゴマ油、白ゴ
                 マ、 かつおぶしを入れて炒める。
           (4) 粗熱がとれたら、密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存す
                 る。

Th_img_3804

 

|

« 栄町の「TRISH-TRION」 | トップページ | 神戸栄町から「かぜくさ便り」 »

けいママ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家の保存食・その1 大根葉のふりかけ:

« 栄町の「TRISH-TRION」 | トップページ | 神戸栄町から「かぜくさ便り」 »