FIATとPIZZAの関係は?
最近、薪ストーブ導入でピザ作りに凝りだしたけいママ。腕前はまだまだですが、自慢のピザグッズがございます。
ふ〜ん、なんでピザカッターとピザ台に「FIAT」の文字が?これはですね。何年か前に甥っ子が車を買い替えた際にサービス品として付いてきたそうなんです。が、「うちでは不要だから、あげるわ」ってわけで、イタリアバカのけいママの元にやってきました。
明らかに「FIAT」社がロゴを入れて、「FIAT」を購入したお客様にオマケとしてプレゼントしていたのでしょう。見た瞬間、何てステキなオマケ!とけいママの目はらんらんと輝き、あれこれ想像してしまいました。
ある日のこと、「FIAT」社では「お客に提供するオマケを何にする?」って会議が開かれました。出席者の一人が「そりゃ、イタリアと言えばピザじゃん?」とピザを食べながら発言して、誰かが「そりゃ、そうや! ではピザカッターとピザ台にしよう!」ってこれまたピザを頬ばりながら同意して、結局出席者はたくさんのピザを平らげて全員一致で賛成! 立派な木製のピザカッターとピザ台に、「FIAT」のスタイリッシュな文字が踊るオマケが誕生と相成った・・・(あくまでけいママの勝手な想像であります)
しかし・・・いかんせん、日本の家庭でひんぱんにこんなん使うか? イタリア料理の頻度がこれでもかと言うほど高い我が家においてさえ、実は長年眠り続けていたこのグッズ、最近になってようやくしばしば登場するようになったのであります。
でも、でも「FIAT」大好き! こんな楽しくて、センス溢れるオマケを作ってくれる会社って、そうそう無いよね? ピザを作る度に、このグッズを使う度にそう思う。
ところで、実は甥っ子の買った車は「FIAT」では無いんです・・・なのに、なんでオマケがこれやったん?と、これまたあれこれ想像してしまうに・・・余ってたんかな?
| 固定リンク
「けいママ・キッチングッズ」カテゴリの記事
- 我が家のマグカップたち(2018.01.04)
- キッチングッズ・3連発(2016.08.03)
- アルミ製の小さなザル(2016.06.25)
- イタリアからやって来たなべ(2016.06.19)
- バターケースの選択(2013.12.12)
コメント
甥御さんにいつの日かお乗りいただきたいとの
願望より プレゼントをなさったのでしょうー
投稿: Ron | 2012年2月 6日 (月) 21時58分
なるほど、そう言うことですか


すぐに結果を求めてしまってはだめ
なんですよね?きっと。
せっかちのけいママは、
FIAT社に学ばなくてはなりませぬ。
Ronさん、貴重なご指摘を有り難うございました
投稿: けいママ→Ronさんへ | 2012年2月 7日 (火) 18時41分