わたしの名前は KF 0848 です
わたしは奥脇孝一さんの作品で、名前は「KF 0848」とつけてもらいました。ちょっと研究所の開発番号のようですが、みなさまにはとてもなじみ深い存在のはずですよ。さて作品になる前のわたしは、何だったと思いますか? じつは、バナナの花だったのです。わたしがもっと成熟したあとの実は、当然よくご存じでしょう。台湾バナナやフィリピンバナナ、近ごろでは東京バナナなど、あまりにもありふれてありがたみが薄くなってしまいましたが…。
写真の王道=ゼラチンシルバープリントの奥深い表現力で定着されたイメージは、まるで現代アートのオブジェのようです。黒と白がつくりだす絶妙な構成。シンプルでモダンでどこか不思議なユーモアも感じさせるフォルム。奥脇さんのこのHANAシリーズは、いい意味で即物的ともいえる手法で花そのものに迫っているのに、なぜか人間のように見えてくるから不思議だ。女性が小首を傾げた後姿だとか、大笑いをしている豪傑だとか、知り合いのちょっとしたしぐさとかが浮かんできて、一人でニヤニヤしてしまうのです。きっと色彩のない世界だからこそ、よりイマジネーションあるいは妄想が膨らむのでしょう。アート作品の魅力を楽しむとは、深い知的作業なんだなあと改めて感じさせられました。
ギャラリーPAXREX
コレクション2012展
1月14日(土)〜2月21日(火)
11時〜19時 水曜定休
| 固定リンク
「展覧会情報[2012]」カテゴリの記事
- エル・グレコより宮永愛子(2012.12.10)
- お祝いのお花(2012.11.19)
- 祝 横尾忠則現代美術館オープン(2012.11.15)
- お楽しみ、ミュージアムグッズは?(2012.10.24)
- 六甲ミーツ・アート2012 その5(2012.10.18)
コメント