カリスマという名の色えんぴつ
いまPAXREXで開催中の鮒村綸子 作品展で使われている画材が、カリスマカラーという油性の色えんぴつ。なんかスゴイ名前ですねぇ。描いた絵が名前負けしそうだねと冗談を言えば、「以前はプリズマカラーと言っていたんですが、会社が変わって名前もこのように…」と、鮒村さんもなぜか申し訳なさそうに答えます。いえいえ、あなたのせいではありません。
アメリカのサンフォード社から発売されているカリスマカラー。ベロール社というところから出ていたころはプリズマカラー。こちらの名前のほうが馴染みがあるかもしれないとのこと。買収されたのか企業合併されたのか、同じ品質のものが名前のみ変更されて輸入販売されている。発色が鮮やかで耐久性、耐光性に優れ、永く作品のビビッドな色彩を保つという特長は、そのまま生きている。色えんぴつといってもいろいろ種類があって、アーティストが自分の好みのものを探して使っているそうです。
ここに掲出した作品は「嬉しい」。手をポンと打って「ヤッター!」という感じでしょうか。ちょっと和の雰囲気もあるパターンを、アメリカンポップなカリスマカラーらしい色合いで弾む気持ちをうまく表現していると思います。
ギャラリーPAXREX
鮒村綸子 作品展「気づいて」
2011年11月5日(土)~11月27日(日)
11時~19時 水曜定休
| 固定リンク
「展覧会情報[2011]」カテゴリの記事
- 義援金とボランティア2011(2011.12.26)
- 雪の中から咲く「すいせん」(2011.12.20)
- これ、NYのセントラルパーク(2011.12.17)
- 第5回 義援金ご協力ありがとうございました(2011.11.29)
- 小林鷹さんの「静穏」展、まもなく(2011.12.02)
コメント