« 酸化第二鉄をまとったトルコキキョウ | トップページ | 志賀さん、メロンの人ってどんな人? »

2011年8月 3日 (水)

信州・奈川でトレイルラン

Photo  「トレイルランって何?」「ええっ?トレイルランをシランか?」
 シラン、シランっていう方、ご注目あれ!
 最近あちらこちらの山で、よく走ってる人いるでしょ?・・・ はあ、やっぱりシランか?
 では、山ガールならぬ山おばさんのけいママからお答えしましょう。
トレイルランとは、アスファルトで整備された道路ではなく、木や草に囲まれた土の道を走ることです。
 リュックを背負ってえんやこら、一歩ずつ山道を登るけいママのそばを、軽やかなウエアーに身を包んだ若者が、ラン、ランと走り抜けて行く。
 「フ〜ム、ランランと目が輝いて!流行なんやねえ〜」と、思っていたら、けいママの第二の故郷である信州の山里・奈川にもそのブームは到来しておりました!
 この秋、記念すべき第一回目の大会が開催されるそうなんです。標高1672mの野麦峠が舞台。Photo_2 乗鞍岳や北アルプスを見渡すことが出来る全国屈指の眺望を満喫出来るコースに、ランナーたちがやって来る!ってことで、小さな村は今その準備の真っ最中です。
 その昔、人々は野山を行き交い峠を越えた・・・ ふと足を止めて見渡すと、青空をバックに受けて気高い山々の峰が連なっていた。それは美しい1枚の絵となって、さわやかな感動をもたらしてくれた。
 そして今もやっぱり、足下に土を感じて草の匂いに喘いで体を動かすことに、きっと体は心地よく反応するんだね。
 奈川でのトレイルランでは、大会と同時にグリーンストック(植樹活動)も行われます。イベント参加者には苗木がプレゼントされ、持ち帰って自宅に植えても、あるいは野麦峠に植えてもいいそうですよ。
 トレイルラン初めての人も大歓迎って事で、けいママもランランその気になってきた?
  詳しいことは下記にアクセスしてください。そしてぜご参加を!
  
 野麦峠トレイルラン2011 古道を走ろう
 開催日 2011年10月2日(日)雨天決行 ※受付10月1日(土)
 開催会場 長野県松本市ながわ〜野麦峠周辺(岐阜県高山市高根町)

 
 
 

|

« 酸化第二鉄をまとったトルコキキョウ | トップページ | 志賀さん、メロンの人ってどんな人? »

信州ながわ物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 信州・奈川でトレイルラン:

« 酸化第二鉄をまとったトルコキキョウ | トップページ | 志賀さん、メロンの人ってどんな人? »