まもなく森善之・写真展です
この地球は水の惑星。雨が降り、川が流れ、海に注ぐ。蒸発して雲になり、凍って氷になる。液体、気体、固体・・・さまざまにカタチを変え、姿を見せたり隠れたりしながら、しかしあまねく存在する水。宇宙の中でこんな星がどれぐらいの割合であるかは知らないけれど、あまり多くはないでしょう。
思えば私たちの体も70%は水でできている。犬もネコも、虫も鳥も魚も、高くそびえる木々も可憐な草花も、みんな水がなければ生きていけない。他の星の生命体は水以外の何かで成り立っているのかもしれないが、地球の住人にとっては、まさにイノチの水。あらゆるところ、あらゆる生き物が「水のすみか」なのです。
写真家・森善之さんは、地球を循環する水のさまざまな姿をまるで輪廻を見つめるように撮影しました。見るものの心をやさしく癒し、その潤いがつぎつぎと伝播ししていく、そんな水をテーマにした展覧会。28日土曜日スタートです。
ギャラリーPAXREX
森善之 写真展 「水のすみか」
5月28日(土)~6月19日(日)
11時~19時 水曜定休
| 固定リンク
「展覧会情報[2011]」カテゴリの記事
- 義援金とボランティア2011(2011.12.26)
- 雪の中から咲く「すいせん」(2011.12.20)
- これ、NYのセントラルパーク(2011.12.17)
- 第5回 義援金ご協力ありがとうございました(2011.11.29)
- 小林鷹さんの「静穏」展、まもなく(2011.12.02)
コメント