フランス額装作家・向井理依子さんの展覧会
あらあ〜、こんなところにPAXREXの天使さまが! 見えます? 白一色のファサードで、祈りを捧げる天使さまのお姿。実はこの天使カードは、2007年ギャラリーPAXREXの「20人の天使展」の時に、1枚500円で販売していたもの。フランス額装作家・向井さんの手に掛かるとこんなにステキになっちゃうんだ。
「これを見た時、ときめいたんです。額装してみたいって」と、向井さんのうれしいコメント。
現在ギャラリー6C(西宮市)で開催されている向井さんの個展にお伺いしました。 彼女には1月のPAXREX展覧会「仮面のカーニバル」にて作品の額装をお願いしたんですが、今回はご自身の個展。
額装、しかもフランス額装っていったい何? はい、アート作品を額装する事です。おいおい、けいママ、説明になってない。う〜ん、でもあなたも作品を見れば納得しますよ、きっと。
大事な人の写真、何処かでもらったハガキ、何故か心惹かれる小さな鍵・・・。それに額装という、言わばおうちを与えてあげる。その子にピッタリマッチのおうちであればあるほど「うわあ、うれしい!」って輝きを増すのは当然のことでしょ?
たとえば古い切手! 引き出しの中で迷子になりそうな小さなモノを真ん中に据え、マットのカットから、色付けから、全てが彼女の手作業。 さまざまな行程を経て切手はオブジェに、アート作品に。
「ビビッと来たモノにしか額装のアイデアは浮かばない」と言う向井さんですが、そのビビッを作品創りに繋げていく情熱は半端じゃありません。よくもまあ、これほど作品とピッタリとした色の布や紙や素材が見つかる・・・のではなく、見つけるんですから!
彼女がとてつもない好奇心と高い美意識でもって日常を過ごし、鋭い感度のアンテナを張り巡らしているのは言うまでもありません。そしてもちろん、浮かんだデザインを形にして行く技術力。本場フランスで修行を積んだ、筋金入りの腕前です。
今週いっぱいの開催ですからお早めにお出かけ下さいね。また「私も額装をしてみたいな」って方、向井さんのサイトにアクセスをして見て下さい。教室も開催されています。
art d'encadrement
Rieko Mukai Exposition(向井理依子 展覧会)
10月10日(日曜日)まで
火〜金曜日13:00〜20:00
土・日曜日11:00〜18:00
galerie 6C(ギャラリー6C)
〒662-0075 西宮市南越木岩町9-5パルレ苦楽園3F
Tel 0798-61-6131
フランス額装作家・向井理依子さんのサイトはこちらからどうぞ
http://cadre.exblog.jp/
| 固定リンク
「オススメ美術館・ギャラリー」カテゴリの記事
- 祝 40年越しの美術館(2022.03.01)
- 神長官守矢家の資料館(2019.11.30)
- お台場でチームラボ体験(2019.04.22)
- モザイクタイルの歴史と未来(2018.07.30)
- 多治見のタイルミュージアム(2018.07.27)
「展覧会情報[2010]」カテゴリの記事
- 六甲山で「マッチラベル展」(2010.12.21)
- ポップな四葉のクローバー(2010.12.24)
- パワースポット下鴨神社の森にて(2010.12.19)
- 吾輩はネコにゃのら!(2010.12.13)
- 大阪で、PECHU「冬の金魚」展(2010.12.07)
コメント