PECHU・宇宙にも会える
「金魚シリーズ」の人気もの、ベスト3を発表したからにはやっぱり「宇宙シリーズ」も。
でもね、不思議と宇宙シリーズの場合は片寄りが無いというか、皆さんの意見がわかれます。なので今回は「宇宙シリーズ」に関するちょっとおもしろデータ的なお話をしてみましょう。 まずは「よりたかく」と名付けられた作品。ちなみにこのシリーズに関して、作品名は全て展覧会開催が決まってから付けられました。ギャラリーオーナーのひろパパが、PECHUさんに作品が生まれた背景や、その時の心情を尋ねながら言わば二人の共同作業。
「何かね、上へ上へと積み重ねていく感じで・・・」
「ふ〜ん、何を?」
「いや、それは何なのか・・・」
何なんでしょう? それは作品を観ていただくあなたに考えてもらわなきゃ! ところでこの作品は、建築家や陶芸家に圧倒的に支持されています。これまた何なんでしょうね? では次に「くろす」。こちらはどんぴしゃ!クロスです。PECHUさんはこれら「宇宙シリーズ」全てにおいて、「最初は◯」って、どこかのマルから描き始めるらしいのですが、この作品ほどそれがどこの◯だったのか分かりやすい作品も珍しいです。で、こちらはおしゃれな大人の女性に人気があるようです。栄町のチョーおしゃれなブティック・オーナーが、お店のDMとして使ってくださった事もあるんですよ。
で、やはりこの作品を取り上げないといけませんね。その名を「えいえん」。不死鳥と呼ばれる火の鳥をイメージされる方が多いこの作品は、PECHU初個展「宇宙と金魚と天使」のポスターとしても登場。乙仲通でそれをご覧になった方々が、吸い寄せられるように地下空間のギャラリーに立ち寄ってくださいました。
PAXREX名物「PECHUシール」においてはダントツの売り上げナンバーワンを誇ります。
華やかな「金魚シリーズ」に比べると、モノトーンのせいかちょっと地味な感じの「宇宙シリーズ」ですが、実はPECHUワールドの真骨頂。彼女の内的宇宙を描いたライフワーク的な作品群です。どうぞ時間をかけて、ゆっくりと向き合ってみてください。
PECHU作品展「現在進行形」
第1部:7月17日(土)〜8月10日(火)
第2部:8月19日(木)〜8月31日(火)
11時〜19時(水曜定休)
| 固定リンク
「PECHUさんの世界」カテゴリの記事
- さよなら「PECHU天使さま」(2012.05.22)
- 母の日アート by PECHU(2011.04.29)
- ミラノへ旅立ったPECHU作品(2011.03.24)
- 冬の金魚は元気です!(2010.12.16)
- 展覧会「PECHU UCHUU」ペチュ・ウチュウ開幕(2010.10.05)
「展覧会情報[2010]」カテゴリの記事
- ポップな四葉のクローバー(2010.12.24)
- 六甲山で「マッチラベル展」(2010.12.21)
- パワースポット下鴨神社の森にて(2010.12.19)
- 吾輩はネコにゃのら!(2010.12.13)
- 大阪で、PECHU「冬の金魚」展(2010.12.07)
コメント
お盆に旧友に会います。その時に、宣伝します

とにかく、たくさんの人に見て頂きたいです。
見れば心奪われる!!と思ってます。
だって、新聞の紹介記事に載ってた絵で、心奪われた一人ですから
投稿: kei.a | 2010年7月17日 (土) 21時01分
kei.aさん、いつも応援を有り難うございます

そうでしたね。
新聞の紹介記事を握りしめて、ご来店くださいましたね。
PECHU展覧会の時には、
期間中2度、3度とご来店下さる方が多いんです。
kei.aさんもぜひ!金魚たちとお待ちしています
投稿: けいママ→kei.aさんへ | 2010年7月17日 (土) 22時22分