東急ハンズで、これ買いました。
東急ハンズはワンダーランド! 何でこんなものまで?!と思えるモノに出会える。今日も何点か購入。この場を借りてちょっと自慢。
まずは見たとたんに「おおっ!」と、うなった一品。これぞ“かゆい所に手が届く”至れり尽くせりの一品ではないでしょうか。「背中も洗えるシャボンボール」!
ナイロン素材のシャボンボールって、泡立ちがよくて、感触よくてずっと使っているのですが、いかんせんボールだから背中が洗えない・・・。と、以前から不満に思っていたところ、これだもんね。誰かが考えてくれたもんね。その恩恵に預かり・・・。と、言うか、発明能力無しの、我が身の凡人振りを嘆きながら購入。 お次は究極のエコぞうきん。その名を「ほこりトリ」。これまた「おおっ!」の一品。シリコンゴムの粘着性と静電気を活かして、パソコンモニター、キーボード、テレビ画面のほこりをしっかりキャッチ、しかも水洗い可能。捺印マットとしても使えるって言うんだから、買わないでどうする、あんた!と言うモードに入ってしまったけいママ。ホコリにまみれた我が家のホコリ高きMacを、さっそくきれいにしてやらなきゃとウキウキです。
さてこの日はB2Fまでくまなく散策して、こんなんも買いました。「ハガティ変色防止パック3枚セット」。何これ? つまりシルバーなどのアクセサリーの変色を防ぐ保存用袋です。実は前日見事に黒ずんでしまったシルバーペンダントを、ごしごし拭いてピカピカにしたばかり。そっかあ〜、この袋に入れておけばいいんだ〜。すぐに黒ずむアクセサリーに、もう眉をひそめることはないんだ〜。 と、何時間も店内で過ごして外に出ると、ひどい雨。そうだ!これも買いました。どこかでなくした傘の柄の先端部分のパーツ。「石突き」と呼ぶんですね。別に無くても支障を来すものでは無いんだけど、無いと何かみすぼらしい。
と、4点でお値段トータル1500円足らず。これほど遊ばせてもらって悪しからず。ちなみにお買い物類は全てテープだけ貼っていただきました。それくらいのエコしか出来ず、エコトリ君をそばに置くけいママです。
| 固定リンク
「神戸でショッピング」カテゴリの記事
- 寒い夜のムーミンペンダント(2017.01.28)
- お風呂専用メガネをゲット!(2014.02.06)
- 栄町「tot-ziens」のサボテンたち(2012.07.03)
- 栄町の「TRISH-TRION」(2012.06.24)
- 元町一番街の水曜市(2012.06.18)
「面白グッズ&サービス」カテゴリの記事
- ムーミン・ウインターマグ2015(2015.12.17)
- スペイン発のアクセサリー(2010.07.20)
- 東急ハンズで、これ買いました。(2010.05.01)
- PAXREX、本田かなグッズ販売(2010.04.05)
- 今日のサン・マルコ広場(2010.02.16)
コメント