« ギャラリーPAXREXは海のそば | トップページ | 女優“眞野あずささん”から届いたお花 »

2009年10月15日 (木)

けいママ、中華料理店“味香苑”にハマる!

 一口に中華料理と言ってもいろいろあります。その豊かさ、奥深さを久々に感じさせてくれた神戸の名店を、今日は気合い入れてご紹介しちゃいます。その名は「味香苑」(みかえん)。日本ではまだ珍しい、中国東北地方の料理が食べられるお店ですよ。

 羊肉の串焼きふ〜ん、それってどんな?・・・おっほん、まずはこれです、これ。羊肉の串焼き。こんなん、中華料理店で食べたことあります?ラム肉に唐辛子やクミンなど10種類のスパイスをまぶして七輪でじっくり焼き上げる、現地では屋台料理だそう。羊肉苦手という方も寄ってらっしゃい、食べてらっしゃい。臭みがなく、ほどよいスパイシーさで、くせになる美味しさ。ここの常連さんたち、まずはこれを注文するみたいです。むろん常連になりつつあるけいママも然り。

 干し豆腐と青唐辛子の炒め物そしてこんなん初めての第2弾は、干し豆腐と青唐辛子の炒め物。最初この一品を見た時には驚きました。まるでイタリアン!これはタリアテッレ(幅6ミリ位の平打ちパスタ)かい?口に入れて、またびっくり!今まで食べたことがない味。この年まで生きて来て、この豊かな中華料理文化を誇る神戸に長年暮らして、こんなんあったんかいな!何て言えばいいか、高野豆腐をうす〜く伸ばしたような食感。そして辛さが効いた複雑な味。歴史ある大陸文化の、それはきっと祖先の知恵が、生み出した味なのでしょう。

 そして絶対これは食べて欲しい!の第3弾はシメの味香苑炒飯。八角だか五香粉だか、これぞ中華って味のとろ〜りとしたあんが、炒飯の上にかかっている。先日この店に連れてきたPECHUさん、いつも物静かな彼女が大興奮!「こんな美味しい炒飯初めてです!」。アーティストPECHUをうならせてしまったぞ。次回はフォトグラファー『雅花』の森雅美氏をうならせるぞ!

 と、最近は「味香苑」に足繁く通い続けるけいママ。このお店に関しては、料理の他にも特筆すべきことがあります。

この景色がまたイイんですふ〜ん、それってどんな?・・・この店のシチュエーションであります。味香苑は雑居ビルの8F。エレベーターを降りてドアーが開いて、いきなり屋上いきなり店内。エレベーターの入口の目の前がテーブル席。

 眼下に広がる神戸の町を見ながら、時おり夜空に瞬く星や月を眺めながら、訪れた事もない異国の料理を味わう。ほろ酔い加減にビールがすすむと、ここはアジアの屋台かい?すぐそばで聞こえるのは、日本語ではない・・・はい、この穴場的中華料理店の常連は、神戸に暮らす異国の人々。深夜3時まで営業というのも、夜型の人たちには嬉しい?

 他にも皆さんに紹介したい料理はいっぱいあるんだけど・・・是非「味香苑」にてお会いしましょう。


味香苑 羊肉串(みかえん じんぎすかん)

Tel. 078-321-1228

神戸市中央区北長狭通2-11-5

グランドコーストビル8F

17:00〜翌3:00

月曜定休

|

« ギャラリーPAXREXは海のそば | トップページ | 女優“眞野あずささん”から届いたお花 »

神戸でグルメ」カテゴリの記事

コメント

羊肉の串焼き、もうヨダレもんですね。

干し豆腐の炒めものは大阪の中華ランチでよく食べてるけど、串焼きはスパイスと炭焼き加減が絶品そう

ぜひ、今度行ってみますね

投稿: MeiKeiの日暮らし | 2009年10月16日 (金) 01時07分

さすがMeiKeiさん!
干し豆腐の炒めものは、ご存知でしたか。

羊肉の串焼きから始まって、
デザートにはゴマ団子を是非!
テラス席が冷え込まないうちに
行ってみて下さいね。
度々出没のけいママと、バッタリかもしれませぬ

投稿: けいママ→MeiKeiの日暮らしさんへ | 2009年10月16日 (金) 11時50分

9月にここのご兄弟が「三味」という
海鮮料理のお店を北野坂にオープンされました。
味香苑と同じメニューもありますよ
そちらもぜひ

投稿: しょう | 2009年10月16日 (金) 12時48分

おおっ!さすが神戸のグルメを
知り尽くしたしょうさん

またその「三味」とやらも
カテゴリーの“ニュースしょう”で
皆さんに詳しく紹介してください

投稿: けいママ→しょうさんへ | 2009年10月16日 (金) 22時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: けいママ、中華料理店“味香苑”にハマる!:

« ギャラリーPAXREXは海のそば | トップページ | 女優“眞野あずささん”から届いたお花 »