« PECHUさん、秋の天満宮にて | トップページ | PECHU作品とPECHU語録 »

2009年9月23日 (水)

また買っちまった"なべ”の話

Pyrex FlashPan 昼下がりの神戸の町、栄町のギャラリーに向かう途中立ち寄ったデパートの家庭用品売り場(なんかねえ〜、けいママはストレスがたまると、よくここに来るみたいよ。)

 いつものように“なべ”をチェック!シラルガン、フィスラー、クリステル、ティファール、ふん、ふんとチェックしていく“なべオタクけいママ”の目に、突然飛び込んできたなべは、な、なんとPyrex FlashPanではありませぬか!しかもセール用のワゴンの中に入ってるじゃありませんか!(なんかねえ〜、けいママはストレスがたまるとなべを買っちゃうくせがあるみたいよ。)

 いや、いや、これはストレスとは関係ありませぬ。初めてこのなべを、とあるキッチン用品店で見つけた時の感動を思い出す。それは美しいアートを見つけた時と同じだったのです。

 斜めに傾斜を付けた美しいフォルム。そして鮮やかな中にも気品のある色合い。なんて美しい!なんて独創的!聞くとイタリア製だとか。さすがデザイン王国イタリア。腐ってもイタリア。(いや、イタリアは腐ってなんかいない。ごめんなさい。)

 斜めに傾斜を付けた美しいフォルムそれにです。この形には美しさだけではなく、利便性もあるのです。つまり傾斜を付けることによって、格好よく(いや、格好だけではなく)なべをあおる事が出来るんです。さらにパスタソースと絡めたり、少ない油で炒め物といい事ずくめ。し、しかしお値段ちょっと高めだった・・・だから断念したのです。それが今、セール品となって目の前に。

 「お安くなってるでしょ?」ハートマークの目でなべを見つめるけいママに、店員さんがすかさず声を掛けてくる。「ええ、安いですねえ。でもさすがに色はピンクとオレンジだけなんですね」(なんかね〜、けいママキッチンには、なべが腐るほどあるらしいんだけど・・・)

 何言ってんの!なべは腐らないわよ。「大きさは26cmですね?」「そうです。一番使いやすい大きさですよ、お客様」「あっ、はい。我がキッチンには18cm、24cm、28cm、あっ、32cmというのもあるんですが・・・いや、でも一番使いやすい26cmは一つしかないです。一つしか」「フッ素樹脂加工は便利ですしね」「あっ、はい。我がキッチンにはフッ素樹脂加工の他にも、鉄製、アルミ、銅、ホーローといろいろあって、あっ、チタンもあるんですが」

さすがイタリアンデザイン「はあ?あのう、それでお客様、このフライパンはIHではお使いになれないんですが・・・」「いや、ご心配ご無用!うちはガスです、ガス」。

 と、言うわけでPyrex FlashPanは、めでたくけいママキッチンに仲間入り。(なんかねえ〜、けいママは、しばらくは使わずに眺めて楽しむんだって。)あっは、美しきアートに弱いけいママは、美しきなべにも弱いのであります。

|

« PECHUさん、秋の天満宮にて | トップページ | PECHU作品とPECHU語録 »

けいママ・キッチングッズ」カテゴリの記事

コメント

美しいです! 
うまれる料理もおいしいんだろうな♪♪

投稿: Reach the Tida | 2009年9月23日 (水) 15時01分

うちの子を褒めてくださって、
有り難うございます

なべを購入なさる時、お悩みの際には
是非けいママに
語りだしたら止まりませんが・・・

投稿: けいママ→reach the Tidaさんへ | 2009年9月23日 (水) 18時08分

はい! 是非その時がきたら相談にのって下さい

投稿: Reach the Tida | 2009年9月23日 (水) 21時11分

うわあっ!PECHUアートに、なべに・・・
まさにReach the Tidaですね

投稿: けいママ→Reach the Tidaさんへ | 2009年9月23日 (水) 22時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: また買っちまった"なべ”の話:

« PECHUさん、秋の天満宮にて | トップページ | PECHU作品とPECHU語録 »