お風呂タイムを“PECHUアート”で楽しもう!
うわあっ、PECHU金魚がいっぱい! でも何で大きさが違うの? 縦長だったり横長だったり・・・。ここまで気付いたあなたは、かなりのPECHU通です。
テーブルいっぱいに並べられたPECHU金魚、これらはお風呂に貼るためのシールです。もちろん耐水性もちゃあんとありますよ。ふうん、新しいPECHUグッズなんだ。と、納得してくださるあなたはきっと、昨年の「金魚と宇宙と天使」展で、窓用シールをゲットしてくださったんですね?
あの時期は、ひろパパが寝る間も惜しんで、PECHUシールを作りましたっけ。繊細この上ないPECHU作品をシールにするには、高性能プリンターで印刷しなければいけなかったのですが、出来るだけ作品に近い赤色を出すため、それはもう苦労したんですよ。いえ、けいママではなく、ひろパパが。あの時「PECHUシールが欲しい、欲しい」と騒いだのはけいママです。そして苦労を重ねて商品化したのはひろパパです。
で、今回もまた「プロジェクトX」に加えて頂きたいような開発苦労話が・・・。とっほほ、番組はもう、終わっちゃいましたよね、確か。「へええ〜、同じシールなのに何で大変なの?」と思うでしょ?
耐水性のシール用紙は、印刷すると赤がオレンジに! また線が出たりと、これまた一筋縄ではいかなかったのであります。ひろパパはたぶん、寝ても覚めても金魚、金魚。目の前をPECHU金魚がぐるぐる回る日々であったでしょう。けれど苦労は報われて、素晴らしい仕上がりです。あちらこちらのお風呂場を、美しく飾るに違いない。
実はこのPECHUお風呂シール、まずは堂島ホテルのお風呂場を飾るんです。国内外47のギャラリーが、ホテルの一部屋を三日間借り切って、アート作品を展示、販売するという「アート大阪」。このでかいイベントに、ギャラリーPAXREXはお風呂シールを引っさげて・・・いえいえ、メインはあくまでも作品販売ですよ。でもでもデモンストレーションで、ホテルのお風呂場をPECHUワールドに変えちゃいます。想像してみてくださいな。タイルの一つ一つにPECHUシールが貼られていくサマを。その数実に150枚以上!何だか意味がよくわかんないって? でもお風呂シールはちょっと、興味あるでしょ? 大ヒット商品となりますよう、どうぞよろしくお願いします。
アート大阪2009
8月21日(金曜日)〜8月23日(日曜日)
(21日はプレビューとなりますから、ご注意下さい)
堂島ホテル
| 固定リンク
「PECHUさんの世界」カテゴリの記事
- さよなら「PECHU天使さま」(2012.05.22)
- 母の日アート by PECHU(2011.04.29)
- ミラノへ旅立ったPECHU作品(2011.03.24)
- 冬の金魚は元気です!(2010.12.16)
- 展覧会「PECHU UCHUU」ペチュ・ウチュウ開幕(2010.10.05)
「面白グッズ&サービス」カテゴリの記事
- ムーミン・ウインターマグ2015(2015.12.17)
- スペイン発のアクセサリー(2010.07.20)
- 東急ハンズで、これ買いました。(2010.05.01)
- PAXREX、本田かなグッズ販売(2010.04.05)
- 今日のサン・マルコ広場(2010.02.16)
コメント