泊昭雄写真集展「lā」スタート
泊昭雄さんは、いまノリにノっているフォトグラファーです。現代的な、新感覚の、空気感のある、などなどいろんな形容をされますが、その作品の印象を一言で表すと、「カッコイイ」。センスのいい腕利きスタイリストから売れっ子フォトグラファーへ、華麗なる転身をとげた泊さん、そりゃカッコイイ写真を撮るのも当然でしょう。
今回の展覧会のタイトルは「lā」。ハワイ語で太陽や日を意味するそうです。ハワイ語だからハワイの写真?と思いきや、ハワイだけではなく、ベルギー、沖縄、タイ、グアムなど世界の各地で、それぞれの土地固有の陽の光を強く意識した、気持ちのいい風景や物を撮っている。陽の光にもいろいろある。たとえばハワイなら、爽やかな風が私たちの頬をなでるようなサラッとした光。たとえばタイなら、ねっとりした濃密な光が作品の周りに立ち込める。ベルギーなら、キラキラと硬質な光でありながら柔らかい。まあ、そんな感じ。そこだけに存在する土地の本質や魂を嗅ぎ付け、光を表現することによりそれを浮かび上がらせる独特の感性に恵まれている。それを才能と呼ぶのでしょうけれど。
それに、作品が現代的で素晴らしいのはもちろんですが、展示がこれまたカッコイイ。額装の方法、並べ方・・・。おかげさまでPAXREXも見違えるようなカッコイイ空間に。ちょっと言い過ぎと思われるでしょ? でも騙されたと思ってのぞきに来てください。きっと、なるほどと感じていただけるのではないでしょうか。いえ、そう信じております。
ギャラリーPAXREX
泊昭雄写真集展「lā」
7月11日(土)〜8月9日(日)
11時〜19時 水曜定休
| 固定リンク
「展覧会情報[2009]」カテゴリの記事
- 毎日新聞でPECHUさんが紹介されました(2009.12.11)
- PECHUあるふぁべっと その26「Z」(2009.12.23)
- PECHUあるふぁべっと その25「Y」(2009.12.22)
- PECHUあるふぁべっと その24「x」(2009.12.21)
- PECHUあるふぁべっと その23「W」(2009.12.20)
コメント