冷蔵庫でミニ展覧会はどうですか?
今回は私・しょうが超オススメ!PAXREXの新グッズをご紹介します。
美術館を訪れる際、展覧会はもちろん、ミュージアムショップを覗くのも楽しいですよね? 私は大好きです。MoMA(ニューヨーク近代美術館)が「日常で使えるアート」をコンセプトにして、Design Store(表参道にもありますね)を展開していますが、絵画や彫刻、写真等のアート作品でなくても、日々の生活に潤いをもたらしてくれるようなモノがあると思うんです。関西だとサントリーミュージアム[天保山]のショップが面白いですよね。
さて。PAXREXです。これまでのグッズで評判が良かったのはPECHU作品展「宇宙と金魚と天使」でのPECHUシール。透明なので、窓に貼れば光り輝いてオリジナル作品とはまた違った美しさが楽しめるものでした。今でも大人気です。細かい線画なのでA4というサイズがちょうど良いし「宇宙」の広がりとか、「金魚」が水中をトロんと泳いでる感じなどが「透明シール」と相性ピッタリ!のグッズであります。
さてさて、現在開催中の「ゲーテが見た植物園」。今回のグッズは「アート・マグネット」。イタリア・パドヴァの植物園で撮影された作品たちを生かすにはどんなグッズが適当か? PAXREXオーナー・ひろパパは考えたのです。オリジナル作品を飾るスペースがなくても「日常で使えるアート」。PECHUシールは窓。他にスペースは・・・あれこれと探して、行き着いたのが「冷蔵庫」。冷蔵庫に貼るマグネットって案外、気に入るものがない(私としては)。そう!冷蔵庫やオフィスのスチール家具で展覧会を(小さくても)再現できたらイイ! ちょっと殺風景な空間にアートの風を吹かすことができるかも! そうして誕生したのが今回のアート・マグネットなのです。(これまた)小さなこだわりとしては、それぞれ、ポジ袋に入ってます。カメラマンの方は気づく人もいて、パッケージ(?)もイイ感じ。
窓、冷蔵庫・・・次は? 日常使いのアートを楽しめる、グッズ開発にも期待が高まります。
ギャラリーPAXREX
ゲーテが見た植物園
奥脇孝一ゼラチンシルバープリント写真展
3月27日(金)〜4月26日(日)
11時〜19時 水曜定休
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トラ焼きは変異種である(2022.01.01)
- イニエスタの焼ヴィーフン(2021.11.05)
- クチナシの花の命は短くて(2021.07.01)
- 良き年になりますように(2021.01.01)
- 本来、サクラは秋に咲く !?(2020.11.29)
「ニュースしょう」カテゴリの記事
- オススメ「豪華客船」見学パート2(2009.05.31)
- 南京町路地裏にベーグル専門店OPEN(2009.05.25)
- オススメ「豪華客船」見学(2009.05.03)
- ポジ袋、ビューアー、マウント・・・(2009.05.01)
- NEW OPEN@栄町「カフェ併設の雑貨店」(2009.04.25)
コメント
はじめまして、時々ぷらっと撮影に行くところにPAXREXという洒落たギャラリーがあるとは知りませんでした。一度寄せて頂こうかと思っています、有難うございました。
投稿: 北 博文 | 2012年7月21日 (土) 12時33分
コメントありがとうございました。
せっかく見つけていただいたのに申し訳ないのですが、ギャラリーPAXREXは7月末でクローズいたしました。
今後は六甲の自宅をベースに展覧会のプロデュースやアーティストのサポートをしていきたいと考えています。
HPもリニューアルしなきゃと思いつつ、まだできていません。新しい情報を見て、自宅のほうへ遊びに来てください。お待ちしております。
投稿: ひろパパ→北博文さまへ | 2012年8月 3日 (金) 13時09分