「増殖する春」「増殖する壁」
連日の「ニュースしょう」になっています・・・。けいママもいろいろと忙しいようなので。いや、皆さん、けいママは元気ですからね! ご安心を。
「増殖する春」。このブログでもおなじみ、ギャラリー「TANTO TEMPO」で今日から開催されている展覧会のタイトルです。これまで、パトリック・タベルナさん、萩原義弘さん等、ホントに素晴らしいアーティストの展覧会を開催してきたTANTO TEMPOですが、今回の展覧会はまた違った意味で、とっても楽しませてくれる企画です。
「増殖する春」とは、プロのアーティストでなくても、誰でも参加できる展覧会。“春”を軸に「花」「空」「新緑」「海」「風景」「人物」「動物」という7つのテーマで応募された作品を展示しています。応募は19日(木)まで受付中なので、会期中はどんどん春が増殖していくわけです。色紙の上にいろんなスタイルの作品が壁に貼られているのを観たら、誰でも楽しい気分になるだろうし、参加したら尚一層楽しめるでしょう。
昨日はTANTO TEMPOの皆さんといろんな話しをしました。そこから思う「壁」のことを。ちょっと話しはそれますが。
「絵や写真を飾る場所が日本の家庭にはないから」とよく聞きます。海外に比べて、まだまだアートが身近ではない日本の現状の理由について「家具や家電で埋め尽くされた壁」の存在は一つの答えかもしれません。でも、私は思うのです。果たして本当にそうだろうかと。
これは、私が友人の外国人たちに説教(?)されたことに由来します。休暇の短さやお金の使い方など、日本人の生活スタイルの多くが「自分自身の為のものではない」と彼らは言うのです。余暇を犠牲にした仕事への取り組み、他人に見られることを意識した鞄や車。優先順位の違いとも言えるこれらの特徴は、外国人の目には奇異に写ります。日本に暮らす外国人の部屋を訪れたら、狭いスペースでも強引に見えるくらいに写真やポスターが飾られていることが多い。棚やTVなど、壁を埋める要素は日本人の家庭と大差がないにも関わらず、アートのある生活を楽しんでいる。
もちろん、壁の面積を増やすことはできません。でも、気持ちの持ち方、優先順位によっては、壁が増殖することもあるんじゃないだろうか。
こんなことを書いたのは、自分の部屋で過ごす時間とか、何気ない日常の中で見つける春とか、何でもないようでいて、大切にしたいポイントはTANTO TEMPOもPAXREXも同じだと思ったから。
春が増殖中のTANTO TEMPOの壁を、ぜひ観に行ってくださいね。
TANTO TEMPO
「増殖する春」
3/7(土)〜22(日)
Tel. 078-393-0810
神戸市中央区栄町通2-1-3 謙昌ビル3F
11:30〜19:00
水曜定休、一部不定休あり
| 固定リンク
「ニュースしょう」カテゴリの記事
- オススメ「豪華客船」見学パート2(2009.05.31)
- 南京町路地裏にベーグル専門店OPEN(2009.05.25)
- オススメ「豪華客船」見学(2009.05.03)
- ポジ袋、ビューアー、マウント・・・(2009.05.01)
- NEW OPEN@栄町「カフェ併設の雑貨店」(2009.04.25)
「展覧会情報[2009]」カテゴリの記事
- 毎日新聞でPECHUさんが紹介されました(2009.12.11)
- PECHUあるふぁべっと その26「Z」(2009.12.23)
- PECHUあるふぁべっと その25「Y」(2009.12.22)
- PECHUあるふぁべっと その24「x」(2009.12.21)
- PECHUあるふぁべっと その23「W」(2009.12.20)
コメント
うわあっ!花が咲いた壁がホントにきれいですね


TANTO TEMPOさんの企画力には脱帽
増殖する春が、増殖する壁に・・・いいですね
そうなって欲しいものです
春待ち栄町に、たくさんの人が来てくれますように
投稿: けいママ | 2009年3月 7日 (土) 17時36分
うわ、ご紹介ありがとうございます。
しょうさん、ホントにいいことを書いておられますね。バラエティー化する日本の弱みは、豊かさの本来の意味を取り違えているところでしょうか。
「増殖する春」写真展は、なんと90点のイメージからスタートです。
昨日いろいろお手伝いいただき、ありがとうございました。
投稿: tantotempo | 2009年3月 7日 (土) 19時25分
>けいママ
そうやね!
栄町に、たくさんの人が来てくれますように
投稿: しょう | 2009年3月 7日 (土) 20時43分
>tantotempoさん
こちらこそ昨日は美味しい中華とビールを
ありがとうございました!
ご一緒できて楽しかったです!
90点!? 大きな美術館のようですね

春の恒例にしたいですよね! この企画
投稿: しょう | 2009年3月 7日 (土) 21時00分