ウォーホールごっこ、天使篇
ご存知、ポップアートの王様アンディ・ウォーホールが、マリリン・モンローなどをシルクスクリーンで色を変えながら制作した作品の数々。これをマネた効果を簡単に楽しめるソフトがネット上で公開されています(「Warholizer」)。本城直季ごっこに続いて、今日はこれで遊んでみました。 基素材はPECHUさんの小天使のひとつ。このソフトは色ずれなどがなく、きれいすぎるかもしれません。もう少し粗っぽくなればもっといいのですが。でも、かなりポップな味が出てるでしょ。
こんなことして遊んでいる場合か? BEST of PAXREX展は、2月1日(日)までのPart 1「花のイノチ」の後は、2月5日(木)からすぐに次の展示、Part 2「風景のイミ」が始まります。さあ、そろそろ準備をしなきゃ。
| 固定リンク
「面白グッズ&サービス」カテゴリの記事
- ムーミン・ウインターマグ2015(2015.12.17)
- スペイン発のアクセサリー(2010.07.20)
- 東急ハンズで、これ買いました。(2010.05.01)
- PAXREX、本田かなグッズ販売(2010.04.05)
- 今日のサン・マルコ広場(2010.02.16)
コメント
「ごっこ」がシリーズ化されそうな気配ですか?


モネごっこ、北斎ごっことか
いずれPECHUごっこもできたりして
投稿: たく | 2009年2月 3日 (火) 23時07分
ふんふん、そんなコメントをいただくと
ひろパパは、展覧会の準備そっちのけで、
サイト探しを始めるかも・・・
PECHUさんは、今年大ブレークの予感ですよ。
期待していてください
投稿: けいママ→たくさんへ | 2009年2月 4日 (水) 20時27分