やっぱり、さっぱり料理
本格的な夏到来。暑い!・・・そんな時はやっぱり、さっぱり料理? 今日はタコのマリネを作ってみましょうか。早い時間に作って冷蔵庫で冷やしておくと、まずはワインのあてにちょうどいいですよ。
<材料>タコ50g 玉ねぎ20g ケイパー2g ワインビネガー10cc オリーブオイル30cc・パセリ2g 塩 コショウ適量
<作り方>
<1>タコはさっと熱湯にかけて冷水にとり、水けをきって薄切りにする。
<2>玉ねぎはうすくスライスし、塩揉みして水にさらし水けをきる。
<3>全ての材料をあえる。
分量はもちろんアバウトでオッケー。うちは玉ねぎ多め、タコ少なめです。ただケイパーはやっぱり外せないかも。蒸し暑いこの時期、小さな瓶入りを用意しておくと、スパゲッティやサラダに、すっぱさが味のアクセントになりますよね。
さて、夏バテ防止ににんにくを! 何年か前、NHK「きょうの料理」の本で見つけたレシピ、にんにくピクルスです。
<1>にんにく約20かけの皮をむき、熱湯に入れて2回ゆでこぼし、ざるに上げて水けをきる。
<2>小鍋に、水、酢各カップ1/4、塩小さじ1、砂糖小さじ2、ローリエ一枚、赤唐辛子(種を取ったも の)1本を入れて火にかけて暖める。1を加える。
<3>煮立ったら火を止めて、荒熱が取れてから、きれいに洗った容器に入れて密閉する。
<4>2〜3日置いて、にんにくに味が浸透したら食べ頃。
このレシピは読者の方の投稿ですが、ほんとに感謝! ゆでこぼすことによって匂いがきつくならないんでしょうね。チャーハンやサラダに何かと便利。またにんにくだけでなく、もちろん酢も料理に使えますからね。夏でも冷蔵庫で、2ヶ月は大丈夫だそうですよ。 白組に対して赤組の片方の瓶は、唐辛子酢。きれいな瓶に唐辛子を入れて、酢を注いだだけのものですが、かなり辛いっ酢!(そりゃそうか・・・)これまたかなり重宝、大活躍。
ぱりっと決めてお出かけする気にもならない暑〜い日、だったらぱりっとエプロンかけてキッチンへ。頂き物のメロンに生ハム、ポテトサラダも加わって、さっぱり料理でちょっと豪華な夕食?
| 固定リンク
「けいママ・クッキング」カテゴリの記事
- 皆がよろこぶ・コブサラダ(2017.01.19)
- 松本市・波田の絶品長芋で「ふわふわ焼き」(2017.01.07)
- 生姜保存食の3連発(2016.08.21)
- Suicaとスイカとスイカサラダ(2016.08.12)
- ジンジャーシロップでジンジャーエール(2016.07.13)
コメント
久しぶりのコメです
ちょこちょこ覗いていたんですが
なかなかコメント出来なくて。。
このレシピ頂きました
とくにニンニクはやってみます
有り難うございました
投稿: 三木写真舘 | 2008年7月 9日 (水) 00時12分
いえいえ、私のほうこそ
なかなかコメント出来なくて。
スジ肉美味しそうでしたよね。
思わず、よだれが出ました。
撮影、お上手です!うちの息子も感心してます。
あっ、志賀さんの作品、
今回のブログでかなり詳しく紹介していますから
ご覧いただけたら嬉しいです
投稿: けいママ→三木写真館さま | 2008年7月 9日 (水) 11時42分