ダヴィデと共にフィレンツェ散策
チャオ! 僕はダヴィデ。フィレンツェは僕の町。シニョーリア広場には僕のレプリカが立っているけど、本物の僕は、アカデミアに。知ってるよね? そんな事。
ところがけいママ、ロングステイの折りには一回も、僕ンとこに来なかったんだ。信じられる? 2ヶ月も居てさあ、一回もだぜ! あまりにも人が多過ぎて、もういいかって事にしちゃったらしい。まあ、わからない事もないけどね。確かに「よう、こんだけ来るなあ〜」って毎日そりゃ思うもんね。たまには僕もぶらっと、散歩もしてみたい。ちょっとウエスタン・シャツでも着て変身するよ。ほら、ダヴィデというより、デヴィッド! フィレンツェも英語で言えばフローレンス。花の都の、僕は花形さ、いつでもね。
じゃあ、僕はジモッティーだから“裏フィレンツェ”って感じで行ってみようか。Andiamoci!(行こか!) あっ、ここ知ってる? ドゥオーモの近くにあるホテル・ブルネレスキ。二千年以上前の歴史ある建物を改装した超有名四つ星ホテル。この塔は囚人を幽閉するためのものだったんだよ。
(けいママから一言・・・)「あっ、知ってます! 実はずっと以前、キャンペーン期間中に一度だけ泊まった事が。ここの屋上テラスから見えるドゥオーモは最高でした。今はもうバカ高くて、とても泊まれません!」
ふ〜ん、そうなんだ。それにしても人が多いよね、春のフィレンツェは。ウフィッツィの人混みは凄いわ! ここは避けて裏通りを歩こう。何やら工事中・・・あらら、移動トイレに描かれたボッティチェリのヴィーナスに出くわしたぞ。相変わらずお美しい! 僕もデヴィッド・ベッカムにあやかって、ヴィクトリアみたいな女性に出会いたいもんだ。この近くには、けいママお進めの革製品のお店もあるよ。その名も「ウフィッツィ」。僕みたいなイケメンが居るから、お買い物も楽しい! さて、ポンテ・ヴェッキオを渡った雑貨店のショーウインドーで、こんなおちゃらけの僕に出会ったよ。僕を作ったミケランジェロさま、貴男様がうつむき加減に(か、どうかはわからないけど)散策されたこの町は、今も変わらず美しく、僕は人々から深く愛されています。
それに引き換え、おおっ、可哀想にピン・クッションにされた聖セバスティアヌスは、矢のかわりに針をいっぱい刺されて、相変わらず拷問を受けておりますわ。待ち針突き刺すヤツは快感? その度に聖人は「イテ! イテ!」とおののく。
聖人も天使も歴代の政治家も、この町では途切れる事なく今も呼吸を続け、巡る季節を繰り返す。そこかしこに溢れる観光客、観光馬車が行き交い、鐘楼の鐘が響く・・・。悪くないよね、この喧噪。さあ、そろそろ僕は戻るよ。僕に会いに来てくれる人たちがたくさん居るもんね。君のことも待ってるよ!
フィレンツェに興味のあるあなたに朗報!
けいママトークショー「フィレンツェで暮らそう!」が開催されます。
・日時 3月22日(土)19:00〜
・場所 「クラブ・タリスマン」(神戸・北野)
神戸市中央区北野町4-8-3 ジャスナムアベニュー4階
・会費 ¥3500
(お食事とマルコ・マイアンティ撮影ポストカード5枚セット付)
※お申込み・お問い合わせは「クラブ・タリスマン」
(TEL 078-230-4661 FAX 078-271-6699)まで
「詳細は前回の記事を見てね!」
| 固定リンク
「神戸のイベント」カテゴリの記事
- 神戸の夜にレーザーの虹(2020.12.14)
- 三宮本通商店街に風船アート(2019.12.24)
- 25年目のルミナリエ(2019.12.13)
- 聴く映画館、というイベント(2019.11.24)
- ラグビー観戦はファンゾーンで(2019.10.07)
「[伊]フィレンツェ ロングステイ」カテゴリの記事
- 南京町のパニーニ店(2012.01.07)
- フィレンツェ・教会コンサート(2008.09.29)
- フィレンツェの語学学校(2008.07.12)
- ダヴィデと共にフィレンツェ散策(2008.03.17)
- “フィレンツェ・ロングステイ”トークショー(2008.03.14)
コメント
ダビデの着替え(?)面白いですね

パンツはいてないところがまた
投稿: Vn | 2008年3月17日 (月) 14時49分
ウエスタン調のステキなパンツもあるんですけどね、実は!
前の記事ではどんなだったっけ?ってもう一度見てくださいね。
投稿: けいママ→Vnさんへ | 2008年3月18日 (火) 12時24分