« 栄町でお買い物 その9 | トップページ | 神戸・北野でワインに恋する!? »

2008年3月23日 (日)

北野の異国にICOCA

「クスム本場家庭料理」レストランの看板 栄町から、ゆっくりと坂を上り北野に向います。坂道の途中にあるマンション、今日はここでお買い物。ええっ、どこがお店? 入口を入って郵便受けの辺りに漂うこの匂いは?・・・。エレベーターに乗るともう、決定的! ドアを開けて「ハロー!」と声を掛けると、ぎょろりと目を光らせた“異国の人”が無言で尋ねる。インディアン・プロビジョン・ストア入口「アナタ、ナニ、ホシイデスカ?」 何っていつものヤツだよ、いつものブツ・・・って、そこまでの常連さんではなかった。ちょっと見せてくださいと、まずは店内(インディアン・プロビジョン・ストア、通称・IPS)をぐるりと。
 ッたく! 嗅覚ってヤツは、敏感なくせにすぐバカになる。さっきまで、溢れんばかりの香辛料の匂いに、クラクラ来ていたのに、もう馴染んできたぜ。インディアン・プロビジョン・ストアクミン、ターメリック、チリ、コリアンダー・・・。まあこのへんは初心者コースだね。けいママもわかる、わかる。が、たまにわかんない。まるで赤い木屑みたいな、なんだこりゃ? 「これ、何ですか?」 「アア、ソレ、インド料理にヨク使うネ」 「ふ〜ん、そうなんだ」??? 会話になってない!
 一番分かりやすいのは、これかもね。毎朝お祈りを捧げる、要するに神さん棚、もしくはお仏壇? もしもばあちゃんンちのお仏壇で、このお香を焚いたら、じいちゃんはびっくりするだろうね。どこかで繋がり、どこかで違う。神戸の北野には、やんわりとした雰囲気が漂う。インディアン・プロビジョン・ストア店内の神棚(?)長い年月、異国で自分たちの食文化を育んできた人々と、その営みを見守ってきた町の、それは愛すべき歴史。
 これほどの香辛料を、複雑に混ぜ合わせて成り立つインド料理っていったい? その奥深さに、やっぱりクラクラ。ええ〜と、いったい何を買いに来たんだっけ? しょうさんは、次回の南インド料理食事会に使うお盆を調達。けいママは、あれこれ迷って、チャイ用のリーフ、ココナッツ、ガラムマサラをチョイス。「クスム本場家庭料理」レストラン店内マンションの一室を、まるごとインド料理、インド雑貨のお店にしちゃった名物男、テワリさんはただ今インドに帰国中。お隣の一室、インド料理のレストラン(「クスム本場家庭料理」)はお昼休み中でした。次回は食事に来ます。テレビでも度々紹介されて、すっかり有名だそうですね。
 帰り道、モスクからはコーランのお祈りが高らかに響き、そのすぐ横をバケットとグロッサーズの袋を抱えた、パリジェンヌ風の女性が通り過ぎて行きました。ムスリム・モスクこの町ではまるで当然であるかのようなワン・シーン。そう言えば最近ギャラリーPAXREXに、フランス人のカップルが来てくれました。彼女が大変な写真好きだとか。マルコ・マイアンティー繋がりのイタリア人も・・・。写真アートがしっかりと根付いている異国の皆さん、京都もいいけど、異文化ウエルカムの神戸の町、なかなかでしょ?

INDIAN PROVISION STORE
/インド食料品店
(インディアン・プロビジョン・ストア)
神戸市中央区山本通2-3-8 葉山ハイツ3F

※同じフロアに系列店「クスム本場家庭料理」レストラン
(Tel. 078-221-0229)があります

|

« 栄町でお買い物 その9 | トップページ | 神戸・北野でワインに恋する!? »

神戸でショッピング」カテゴリの記事

コメント

インド料理の食材店、神戸らしいですね。また見学に行ってみます

投稿: Vn | 2008年3月24日 (月) 01時09分

神戸でしか手に入らない食材もあるみたいですよ!
他にもすぐ近くに、お薦め食材店があります。
また今度、ご紹介しますね♪

投稿: けいママ→Vnさんへ | 2008年3月24日 (月) 14時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北野の異国にICOCA:

« 栄町でお買い物 その9 | トップページ | 神戸・北野でワインに恋する!? »