'07 K-ママ・グランプリ
大晦日と言えば紅白歌合戦? いえ、そこのお若いのは、K1・グランプリでございましょ? で、けいママもK-ママ・グランプリなるものを・・・。今年一年楽しいこともありました、美味しいものも食べました。 辛いことや悲しいことは忘れて、いい思い出の中から、これぞ!というものを独断で選んでみました。さて、あなたの評価はいかに?
まずは食べ物部門。今年一番の収穫は南インド料理でした。野菜や豆類をたっぷり使ったマイルドでヘルシーな料理の数々。いままでナンやタンドリーチキンなどの北インド料理しか知らなかったけいママには、とっても新鮮。ジャジャーン! 「マドラスキッチン」が第一位です。神戸ウオーカーでいち早く紹介された後、それはもう破竹の勢い! ハナコ・ウエストグランプリにも登場、そうそうオーナーのスレシュさんは、近々おはよう朝日にも出演するそう。さすがけいママ、かぜくさ便りで、もうさっさと紹介したもんね・・・と、自画自賛。
さてギャラリーPAXREXのある栄町、ご当地グランプリは? う〜ん、移動オムライス屋さんもいいけど、やはり「喫茶エイト」かな。真心込めて、お客さんのことを思って入れるコーヒー、作る料理。そして日々変わらず続けていくことの大切さ。嘘ばかりついてた食品会社の連中に、喫茶エイトの女主人の凄さを、けいママは声高に伝えたいのであります。
さてギャラリーオーナーとして、食べてばかりではいかん! 日々新たなアートを吸収せねば!と、美術館にも出来るだけ足を運びました。ダントツは、やはりヴェネツィア・ビエンナーレでございましょう。 約2年ぶりのイタリア・ステイとなりましたが、ブログ上でライブまでやっちゃった! いやはや、今や世界は狭いというか、ネットの進歩は凄まじいですね。帰国後はひろパパが、ビエンナーレの報告を実に6回にわたって書きも書いたり! 大晦日に思い切り暇な方、現代アート最先端を覗いてみたい方、読んでやってくださいまし。で、ビエンナーレもよかったですけど、PAXREXの展覧会もなかなか・・・。1月「ニッポンテキ展」に始まり、3月「HANA'81−'07」、4月「ビザンティンの美」、6月「癒 in bloom」、9月「FIORI」、11月「20人の天使展」・・・。この中からグランプリなんて、店主としては選べませんが、もしも、もしもこのブログを読んで「あっ! あの展覧会はよかったなあ! グランプリや」。な〜んてつぶやいてくださった方が居たら、ひろパパニッコリ、いい年越しに相成ります。
あっという間の一年、こんな見つけにくい場所の、小さなギャラリーにたくさんの方々が来てくださった事、心から感謝します。そして奥脇夫人やさくらぎさんを始め、かぜくさ便りにご協力くださった皆さまにも、お礼申し上げます。最後に、お買い物部門グランプリの楽チンプレートをご紹介。電子レンジでおもちを焼くとき、これを使うとくっつかない! ええ〜お値段¥580円のこれがグランプリ? けいママ、ちょっとかわいそう? いえ、たまたま今日のお昼におもちを焼いて「便利やなあ〜」と改めて実感したものですから・・・。みなさん、K1・グランプリ、いやK-ママグランプリの後は、美味しいお雑煮を食べて楽しいお正月を。来年もよろしくお願いします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トラ焼きは変異種である(2022.01.01)
- イニエスタの焼ヴィーフン(2021.11.05)
- クチナシの花の命は短くて(2021.07.01)
- 良き年になりますように(2021.01.01)
- 本来、サクラは秋に咲く !?(2020.11.29)
コメント
いろいろと楽しいコラムをありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
投稿: Vn | 2008年1月 1日 (火) 15時19分
こちらこそ、いつも読んで下さって感謝してます!
来年も息切れしないように続けてまいりますから、よろしくお願いしますね。
投稿: けいママ→Vnさんへ | 2008年1月 2日 (水) 10時03分