ベランダからの贈り物
「もう、言わんとこっ!」と思いながら、何度口にしたでしょうか? 「暑い〜!」って。そんな中、ささやかなベランダから届く、ステキな贈り物に癒された夏の日々。風に乗ってスウ〜っと部屋ン中に流れ込むミントの香り。たった一つの鉢植えですが、摘んでも摘んでも繁って、繁って・・・。洗面台や食卓に生けてリラックス。はたまたミントティーでアイスキューブを。お湯で煮出したミントと生葉を、製氷皿で固めたものですが、ホームパーティーにはいつも大活躍。だってお酒に弱い女の子も居ますからね。
一方こちらは、ご存知バジル! これぞ“なきゃ困る”ベランダの一鉢。何度も何度も作りましたねえ〜、ジェノベーゼゾースを。葉っぱを摘んで、すり潰して、何かの食材と和えるって、たとえば日本の木の芽和えなんかと同じ発想ですよね。作りながらいつも、この香りには参った!って思う。 食欲がむんむんと湧き出してくるような・・・。でもミキサーーの後始末が面倒っていうあなた、わかります! けいママも同じく。で、何度も作ってるうちにあみ出したちょっとお薦めのやり方。一番最後に、ミキサーにオリーブオイルをかなり注いで、回します。つまり油で中を洗う感じ。で、ほんのりジェノベーゼの面影が残るオイルは、別の容器に入れてドレッシングに。これが結構活躍します。
そしてジェノベーゼ・ソースは、パスタだけではなく、ご飯にもピッタリだって知ってました? アツアツ炊きたてご飯に混ぜて食べるとたまんない! ちょっとお醤油をたらしても美味です。「ええっ! ジェノベーゼ・スパじゃなくてご飯?」と、取っ付き悪かった息子にも好評です。けいママ、何でもっと早く言ってくれなかったん? もう夏は終わりじゃん!… ごもっとも。うちの冷凍庫には、夏の間にせっせと作り置きした、ジェノベーゼ・ソースがまだ2,3瓶あるけど。
これって、一個千円くらいの価値アリよねえ~っと、マイキッチンでほくそ笑むけいママ。そしていよいよ夏は過ぎ行く。
| 固定リンク
「けいママ・クッキング」カテゴリの記事
- 皆がよろこぶ・コブサラダ(2017.01.19)
- 松本市・波田の絶品長芋で「ふわふわ焼き」(2017.01.07)
- 生姜保存食の3連発(2016.08.21)
- Suicaとスイカとスイカサラダ(2016.08.12)
- ジンジャーシロップでジンジャーエール(2016.07.13)
コメント
お・お・お・おっしゃれ!!
きれーーーー!
私、自分を反省しよう
投稿: 三木写真舘 | 2007年9月22日 (土) 20時40分
何、おっしゃいます、オシャレな三木写真館さま!次回はたっぷり紹介させていただきます。今、気合い入れて書かせていただいてま〜す。
投稿: けいママ→三木写真館様 | 2007年9月22日 (土) 22時37分
綺麗なバジルだね。
夏の間は、虫が付くのでベランダ菜園はお休み。
松葉ボタンだけが、この暑さの中がんばってます。
投稿: meikeiの日暮らし | 2007年9月22日 (土) 22時44分
今年はどうしてだか、虫が少なくてホントに奇麗なバジルがたくさん収穫出来たんですよ。
松葉ボタンって懐かしい・・・ ポキンと折って挿しておくとすぐに芽が出る、つよ〜くて、健気な子ですよね?早く秋らしくなって欲しいな。ベランダ作業をしたいな♪
投稿: けいママ→meikeiの日暮らしさんへ | 2007年9月23日 (日) 20時38分