夢見る頃を過ぎても
いよいよ新年へのカウントダウンですね。新しいカレンダーは準備なさいましたか? こちらはミナ&アマが、一時帰国のお土産に買ってきてくれたカレンダー。フィレンツェにある、世界最古の写真ミュージアム、ALINARI(アリナーリ)のオリジナルです。1800年代から1900年代初頭のイタリア各地の風景は、興味深いですよね。
お馴染みポンテ・ヴェッキオや、ヴェネツィアのリアルト橋は今と変わらないけど、そこを行き交う人々はずいぶんと様変わり。このミュージアムのコレクションは、資料としても大変な価値があるものだと実感します。
さて、以前にもお話しましたが、昨年二ヶ月のフィレンツェ滞在中、その存在すら知らなかった・・当然訪れることもなかったこのミュージアム。PAXREXをオープンした今は、なかなか行けそうにもありません。でも、この町への想いは今も変わらず・・・。チェントロを離れた、ひっそりとした一角にあった小さなギャラリー、今度も見つけることが出来るか知らん? ルネッサンスの名残だけではない、アートを、美をDNAとして脈々と受け継いでいく彼らの感性。たとえば小さなトラットリアにも、オリーブオイルとトマトソースの匂いが染み付いた壁にたくさんの写真、絵画の数々が・・・。その一つ一つに込められた想いを探る。そしていつか、PAXREXの写真アートが、この美しい町の、何処かの壁面に飾られることを夢見る。自分の夢、家族の夢、そして大好きな人たちみんなの夢を大切に思いたい。
で、まずはささやかな夢・・・(というほどでもないか)。お正月は、ただ今お気に入りスカパーの旅チャンネルでテレビ三昧! お茶の間で、あちこち旅して、気持ちをリフレッシュ♪ そしてまた新年の挨拶をさせていただきたいと思います。大好きなみなさん、どうかよいお年を、たくさんの夢を・・・。
| 固定リンク
「[伊]フィレンツェ ロングステイ」カテゴリの記事
- 南京町のパニーニ店(2012.01.07)
- フィレンツェ・教会コンサート(2008.09.29)
- フィレンツェの語学学校(2008.07.12)
- ダヴィデと共にフィレンツェ散策(2008.03.17)
- “フィレンツェ・ロングステイ”トークショー(2008.03.14)
コメント
謹賀新年
このページを私のページにリンクさせました。都合悪ければ取り消します。
今年もよろしくおねがいいたします。
投稿: tabi_bito | 2007年1月 1日 (月) 17時16分
ひろパパ&けいママのフィレンツェライフをまた撮影したいですな〜。必ず実現させようね!
投稿: しょう | 2007年1月 2日 (火) 11時07分
実現したいですねぇ。
ギャラリーPAXREXが皆さまに認知されるまで
栄町でがんばって、まぁそれからですけどね。
フィレンツェライフは新年の初夢、
ということにしておきましょう。
投稿: ひろパパ→しょうさんへ | 2007年1月 3日 (水) 15時49分
新年、明けましておめでとうございます。
リンクしていただいて
ありがとうございました。
神戸はちょっと遠いですが
また足をお運びください。
お待ちしております。
投稿: ひろパパ→tabi_bitoさんへ | 2007年1月 3日 (水) 16時00分