« こりゃマイッタ!の案内(状)? | トップページ | 鷹ワールドが、ここにも。 »

2006年10月24日 (火)

フィレンツェの最新アウトレット

 昨年のロングステイの折に、すっかり面倒見てもらった友人ミナ&アマから、耳寄りフィレンツェ情報が届きました! この秋から年末、お正月にかけて、旅行予定のある方、ドゥオーモやウフィッティはもう行ったし、どこかいい所ないかな?と思っている方、必読ですよ! けいママも読みながら「オオッ~! 行かなきゃ、これは!」と思ってしまいました。では生の採れたて情報をどうぞ。

 こんにちは、けいママ・ひろパパの友人、フィレンツェ在住ミナ&アマです。先日とうとうプログにお目見えしたカルツァイオーリ通りのアパートには、仕事の後よく遊びに行っていたものです。けいママは必ずビールを用意していてくれて、窓からジョットの鐘楼を眺めつつ、アペリティーボ(イタリアでは食事の前にBARで食前酒をちょっと一杯ひっかけながらおしゃべりをする習慣があります)を楽しんだものです。

Barberino1_1   さて、イタリアも日本もさわやかな秋晴れが続いているようですね。車のない私達は、お気軽に行ける日帰り行楽を絶えず追求しているわけで、先日お天気のよい日をねらって、今年3月にできたばかりのフィレンツェ近郊にあるアウトレット、「バルベリーノ・デザイナー・アウトレット」に行ってまいりました。ショッピングするのに天気もなにも関係ないやん、とお思いでしょうが、このアウトレット、フィレンツェより北、シャトルバスで約40分の山間に位置する90以上の店舗が集まる巨大アウトレット村なのです! とにかく広い! 村の真ん中には小川がせせらぎ、ヨーロピアンな趣の(ヨーロッパなので当たり前か)の連なった建物は、なんだかテーマパークを彷彿させます。なので、ショッピングだけでなく、お天気のいい日にのんびり遊びに来たかったわけです。

 のんびり~とか言いながら、いざシャトルバスを降りてみると、目の前に広がるお店、お店、お店! おお、かなりエキサイティングー! とりあえず端から攻めて行くか、、、いわゆるアルタ・モーダなブランドは少ないですが、洋服はもちろん、キッチン用品、チョコレート、書籍、なぜかBOSEのスピーカー、だいたい定価の3~7割引で売られております。Barberino2_3 端のお店から一つ一つ、ゆーっくり見て周っていた私達、途中で「いかん、90店舗以上もあるわけだし、これじゃあ時間がいくらあっても足りない、いや、その前に、た、体力が持たない・・・」ってことに気付き、ルーブル美術館とかにありそうな、「重要作品だけ見て周るモデルコース」に急遽変更。やっぱりここでも日本人。

 そんなこんなで、この日の戦利品。ブルーノ・マリのシンプルだけど質のいい黒のサンダル定価225ユーロが75ユーロ。8月に生まれた甥っ子にプーマのキュートなスニーカー定価50ユーロが30ユーロ。(ちゅーか、定価が高くない??)

 フィレンツェに行かれる方、ぜひ立ち寄って大きな戦果をあげてくださいね。

|

« こりゃマイッタ!の案内(状)? | トップページ | 鷹ワールドが、ここにも。 »

[伊]ミナ&アマのフィレンツェ便り」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりですミナ&アマさん! お便りを読んで、またフィレンツェに行きたくなりました〜! 観光客でフィレンツェ郊外のアウトレットの存在を知る人は少ないでしょうね。旅行会社が駐在員にブログを書かせたりしていますが、ミナ&アマさんの情報の方が絶対面白いですよ! これからもお便り、楽しみにしてます!

投稿: しょう | 2006年10月24日 (火) 16時07分

おお!まさかここでミナ&アマさんにお会いできるとは!
フィレンツェ、懐かしいです!しかもまた見所が増えたとは!また行きたいですねぇ~

投稿: たく | 2006年10月25日 (水) 12時08分

ブルーノ・マリの靴、かっこいいですねえ。しかしこの手の靴で、あのフィレンツェのでこぼこ石畳の道を、背筋伸ばしてさっさと歩くミナさまには、ははぁ~恐れ入りますと、毎度感服したものです。一方アマ君は、皮のジャケットがバチっと似合うんですよね。あの美しい町に馴染むとは、こういう事かと納得のステキなカップルですよ、みなさん!

投稿: けいママ | 2006年10月26日 (木) 16時03分

昨日、
「真夜中の銃声
Up at the Villa」(2000)って映画をレンタルで見ました。
ナチの影響が少しく近づいているフィレンツェのお話。
原作はサマーセット・モウム。ややミステリックな大人の恋とイタリア上流社会、
そして、それを斜に見ているアメリカ人…そんな映画でした。
オール・ロケで描かれたフィレンツェが美しい。
主演で知ってるのは、ショーン・ペン、とすっかり叔母様になったアン・バンクロフトくらいで、他には、あまり知らない地味な役者ばっかり。
でも中々、粋な作品でした。90点。
ま、フィレンツェの話題の一つかな…と思って。

投稿: 木村 太郎 | 2006年11月 1日 (水) 13時43分

へえ、第2次世界大戦前のフィレンツェが舞台で
サマセット・モームの原作。シブイですねえ。
聞いただけで大人っぽい感じがします。
石畳の靴音や懐かしい路地の匂いなど・・・
ぜひ一度見てみたいものです。

投稿: ひろパパ→木村太郎さんへ | 2006年11月 2日 (木) 12時44分

来週からフィレンツェに行くので、マルベリーノに行く楽しみが増えました。
これだけのショップが乱立していると本当にいくら時間があっても足らないですね。
そこで一つ質問があります。マルベリーノへのアウセス手段として、ツアー以外にSITAのバスなどで行くことが出来る手段ってあるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。

投稿: とき | 2007年9月 2日 (日) 09時28分

コメントありがとうございました。現地に住むミナ&アマに問い合わせを出しましたが、ひょっとしたらちょっと遅めのバカンスに出かけているかもしれません。で、ときさんのご出発に間に合わないといけませんので、ちょっと調べてみました。
バルベリーノアウトレットには、SITAやLAZZIのバスでは行けませんが、サンタマリアノヴェッラ駅の近くからシャトルバスが出ています。詳しくは次のサイトをご参照ください。
http://hisitnews.exblog.jp/4572932/
http://www.lotti.jp/index.php?itemid=887&catid=82
フィレンツェは、ほんとにステキなところですよね。アウトレットのお買い物談、是非聞かせてくださいね。Buon viaggio!

投稿: けいママ→ときさんへ | 2007年9月 2日 (日) 22時51分

けいママさんへ
早速の情報をいただいていたのに、出張に出ており
確認が遅れてすみませんでした。

いただいた情報を参考に今週末からのフィレンツェを楽しんで来ますね。

ありがとうございました。

投稿: とき→けいママさんへ | 2007年9月 5日 (水) 10時49分

けいママさんへ

ご無沙汰しております。返信が遅れて申し訳ありません。

9月8日から夏休みをとってきました。フィレンツエには4日間滞在し、連日最高気温も26~28度くらい。イタリアの強い日差しでしたが、快適な滞在となりました。
バルベリーノには、ツアーに便乗し行って来ました。日本から持っていったVISAのキャンペーン用紙をインフォメーションセンターに出すと、10ユーロのディスカウントクーポンと10ユーロ分のミールクーポンがもらえ、ツアー代が少し浮いちゃいました。
ただ、僕達が行った時には、日本人向けのサイズが少なく、僕はプラダでビジネスシューズを1足買い、家内は、この暑さの中、マックスマーラでコートやセーターを買っていました。
翌日、プラダのアウトレットがあるモンテバルキに、いつもの通りFSMN駅から電車に乗って行きましたが、去年に比べて物が少なく、結果、人もまばらでした。
バルベリーノは、市内からも近く、日曜日などにちょっと遊びに行くには、いいところですね。ただ、午後からはものすごく混雑していました。

投稿: とき→けいママさんへ | 2007年10月 1日 (月) 14時38分

うわあっ!ときさん、詳しいご報告を有り難うございます。マックスマーラーの冬物をゲットされた奥様が羨ましい。とても賢いお買い物だと思います。今年の冬が待ち遠しいですね。
私も今月、ちょこっとフィレンツェに行って参ります。ロングステイではないですから、とても慌ただしいし、バルベリーノまで足を伸ばせるかどうか、微妙なところですが・・・
でも現地のミナ&アマに協力して貰って、新たなニュースを出来るだけゲットしてきますから、また”かぜくさ便り”を覗いてみて下さいね。有り難うございました。奥様にもよろしく。

投稿: けいママ→ときさんへ | 2007年10月 2日 (火) 17時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィレンツェの最新アウトレット:

» プーマ直営店舗(PUMAストア)&アウトレット店舗一覧 [プーマ(PUMA)☆マニア|プーマジャージ スニーカーetc]
プーマ商品を直営店舗で買いたい、というプーママニア予備軍の方のために、日本にあるPUMAストアを調べてみました(ついでにプーマアウトレットストアも)。......... [続きを読む]

受信: 2006年10月31日 (火) 21時24分

» 楽天の人気スニーカー図鑑 [まずは小さな努力の積み重ねでガンバ!]
人気スニーカー図鑑ナイキアディダスプーマなど、スニーカーファンにはたまらないページ。スニーカのほぼ全てのメーカー品が揃っています。 [続きを読む]

受信: 2006年11月15日 (水) 09時12分

« こりゃマイッタ!の案内(状)? | トップページ | 鷹ワールドが、ここにも。 »