« 和花への思い | トップページ | こちら、家のギャラリー »

2006年7月27日 (木)

グレメッティの撮るイタリア

Photo_39    中世の趣を今も残すイタリアの街角、人々が集う広場・・そこに繰り広げられる日常の光景。グレメッティの写真に度々登場するのは、老人、大道芸人、ジプシー、ホームレス、子供達。ファッション雑誌に登場するような格好いいヨーロピアンではない、とりわけ人目を引くこともない・・・彼の視点はいつも、そんなごく普通の人々が繰り広げる、人間味溢れる、心温まる情景に注がれます。「僕はキャパのような写真は、決して撮りたいとは思わないんだ。」ふんふんなるほど・・・

 1972年、イタリア モデナ生まれ、マルコ・マイアンティ アーテイスト名グレメッティ。彼が写真に興味を持ち始めたのは、今から6年ほど前。独学で勉強を重ね、3年間滞在したフィレンツェでは、毎日500枚以上の写真をひたすら撮り続けたと言います。その後、故郷モデナにて、スタジオアシスタントとして経験を積み、昨年、日本人の奥様、愛娘と共に日本にやって来ました。 イタリアに生まれ、育ち、祖国をこよなく愛し、そして“写真が表現し得るもの”を常に追求する者だけが、シャッターに捉える瞬間。それは“パッと見ではないイタリア”・・・ある意味、イタリア好きが心底憧れるイタリアであるかも知れません。 

 日本に来てからも、片時も愛用のニコンを離さないマルコ。ただいま彼のプチ写真展をPAXREXにて開催中です。(8月22日まで)リアルタイムなグレメッティのサイトにはこちらから。

|

« 和花への思い | トップページ | こちら、家のギャラリー »

アーティスト近況報告」カテゴリの記事

コメント

グレメッティのイタリア。美しい!!!
今、僕の壁紙にしちゃいました。
有難う。
けいママ。
でも、暑いなーーーー。
こんな暑い夏は初めてだぜ。
な、ひろパパ。
Kimobilist 木村 太郎

投稿: 木村 太郎 | 2006年8月11日 (金) 20時00分

壁紙に!グレメッティが喜びますわ。し、しかし壁紙ってイタリア語で何て言うんだろ?彼のプチ写真展は、22日まで開催しております。確かに暑い、暑すぎではありますが、お時間ありましたら、ぜひお越しくださいませ。待ってますよ!

投稿: けいママ→太郎さんへ | 2006年8月12日 (土) 13時36分

壁紙はイタリア語で
carta da parati
だそうです。
さっき、
http://dictionary.reference.com/translate/text.html
ここで、調べました。
木村 太郎
P.S.
暑くって、神戸まで行けるかな。
テニスには行ってるんだけどね。Kimobile

投稿: 木村 太郎 | 2006年8月14日 (月) 08時46分

テニスやってはるんですか?びっくり!壁紙、わざわざ調べていただいて有難うございます。じ、じつは私も辞書で調べて、マルコにそっくり同じイタリア語を、メールに書いて送ったのですが、何のこっちゃ?と返事が・・・こういうのあまりイタリア人はやらないのでしょうか?今度会ったとき、実際にパソコンを前にして説明してみますね。とっほほ!

投稿: けいママ→太郎さんへ | 2006年8月15日 (火) 16時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グレメッティの撮るイタリア:

« 和花への思い | トップページ | こちら、家のギャラリー »